あのヒーローの苦悩が味わえる?「眼からビーム」のパズルアクション『Laserboy』 2022-3-26 アクション パズル フリーゲーム マーベル社によるアメリカンコミックの長寿シリーズ『X-MEN』。スーパーパワーを授かった新人類「ミュータント」によるヒーローチーム「エックスメン」が、人々を害する悪のミュータントや、時にミュータントを取り巻く「偏見」や「差別」とも戦うという内容で、ゲーマー諸氏にもカプコン社の格闘ゲームとのコラボレーションで馴染みがあるだろう。その中の主要登場人物の一人「サイクロップス」は眼から破壊光線を放つ能力を…
愛らしくてクレイジーな賞金稼ぎが悪党を無慈悲に狩る”トリガーハッピー”系アクション『Spectacular Sparky』 2022-2-26 アクション インディゲーム 銀河随一の愛らしさとクレイジーぶりで名を馳せる賞金稼ぎ「スペクタキュラー・スパーキー」(以下スパーキー)。本日も彼は半分サメの半分ブタな依頼主にして腐れ縁の「シグ(シギー)」より請け負った悪党退治のため、銀河を駆ける! やるべきことはただひとつ。 悪党たちをひとり残らず皆殺しだ! レッツ・ハッピィィィーハーンティング!! 『Spectacular Sparky』は2021年10月21日より、Ste…
縦横無尽のライブを決めろ。ギターパフォーマンスアクション『Dive Bar Superstars』 2022-2-6 アクション インディゲーム オーストラリア・ブリスベンのダンスパンクバンドDZ Deathrays。2008年にShane ParsonsとSimon Ridleyによって結成されたこのバンドはライブを専門に活動を行っていたが、2012年にデビューアルバム『Bloodstreams』をリリースしてブレイク。同アルバムはオーストラリア・インディペンデント・レコード・アワードのハードロック/ヘビーメタル部門で受賞し、その後もアル…
ノベル×アクション=聖徳太子シミュレータ!?『1f y0u’re a gh0st ca11 me here!』 2022-1-23 アクション インディゲーム ノベルゲーム 飛鳥時代の政治家である偉人・聖徳太子。彼が10人もの歎願を同時に聞き分け、的確に指示を返したとされる伝説は多くの人が知るところだろう。かの人のように実際に何人も同時に応対することは本当に可能なのか?そんな疑問に実際に挑戦することになるのが今回紹介する作品だ。 『1f y0u’re a gh0st ca11 me here!』はサークル「フロシキラボ」が開発したアクションノベルゲーム。シ…
俺の名はフォックス、ジェシー・フォックスだ。そしてこれが、”うろ覚え”ステルスアクション『UnMetal』。待たせたか? 2022-1-15 アクション インディゲーム 1972年某月某日、連合国領空内に一機のソビエト連邦(ソ連)製軍用ヘリコプターが侵入。 これを視認した連合国軍は直ちに対空砲火を実施。 ヘリコプターは撃ち落とされ、その墜落現場にてパイロットの男が捕らえられた。 男は後にとある軍事基地へと移送。将校による尋問を受けることになった。 男の名はジェシー・フォックス。伝説の傭兵でもなければ、人体改造手術を施された忍者でも、英国紳士な少佐でも、はたまた最強…
あの脳が震える縦シューティングゲームの続編にして、時間感覚が歪むハイテンポ横スクロールアクション『Aeon Drive』 2021-12-18 アクション インディゲーム 『Dimension Drive』というゲームを覚えているだろうか。 ▲『Dimension Drive』 2018年にPC、家庭用ゲーム機向けに発売された縦スクロール型シューティングゲームだ。左右2つに分割された画面(次元)を行き来し、襲い来る敵を撃墜しながらステージを進む、脳みそがかき乱される作りを最大の特徴としていた。また、開発の始まりから誕生に至るまで、理不尽な出来事に見舞われた作品でもあ…
タイムリミットSFアクションRPG『UNSIGHTED』にじり寄る刻限に抗い崩壊都市を駆けろ 2021-10-30 アクション インディゲーム こと時間に追われ続けて疲弊しがちなのが常な現代、タイムリミット、と聞いて良い顔をする人はあまり居ないだろう。しかしどこかで区切らなければ引き延ばしに引き延ばしを重ねて終わりが見えなくなってしまうのも人の性というもので、必要不可欠なものと捉えて日々の歩みを進めるのみである。 今回紹介する『UNSIGHTED』は「タイムリミット」をテーマとしたアクションRPG。ブラジルの開発スタジオStudio Pi…
システムから戦闘スタイルなど多くを一新し、独自の個性を確立させた傑作探索型アクション続編『Axiom Verge 2』 2021-10-24 アクション インディゲーム アメリカ在住の個人開発者Thomas Happ(トーマス・ハップ)氏が約5年の歳月を費やし、完成させた探索型アクションゲーム『Axiom Verge(アクシオム・ヴァージ)』(紹介記事)。同作は個人制作としては規格外なボリューム、複雑怪奇な世界観とストーリー、そして『メトロイド』を始めとする往年の名作アクションゲームの良い所取りなゲームシステムで好評を博した。 そんな前作から6年が経過した2021…
とってもゆるくて”SUPERかわいい”2Dアクション『SUPERゆきおんなちゃん』 2021-9-5 アクション フリーゲーム 暑さが極まる晩夏の時期。四の五の言っても夏の暑さは身体には堪えるもので、もしもその最中に雪が降ってくれたなら、どれだけ涼しく楽になることだろうか。しかしそんなことは季節が逆の南半球や気温が低くなる余程の高地、あるいは超常的な何かでもなければ起こり得ないことだろう。そしてその超常的な何かが成し得る存在があるのだとしたら、冷気を操る雪女というものも信じてみても良いのかもしれない。 『SUPERゆきおん…
”いい所取り”を極めた、王道横スクロールアクション『Kaze and the Wild Masks』 2021-5-22 アクション インディゲーム 今もなお根強い人気を誇る横スクロールタイプのアクションゲーム。その人気に火を付け、爆発させたのは1985年、ファミリーコンピュータで発売された『スーパーマリオブラザーズ』だった。 以降、同系統の新作アクションゲームが発売され、特に1980年代終わりから1995年頃に発売された関連作の数々は2021年現在もなお、インディーゲーム界隈で誕生する同ジャンル作品に圧倒的な影響を及ぼし続けている。 そして、…