Posts Categorized: アクション

ポップでキュートな激アツバトル!UFOキャッチャー対戦アクション『シューフォーズ』

super-ufo-fighter-1

「シンプルかつ奥深い」。ゲームを褒める際の常套句としてこんな言葉を耳にすることは多いだろう。「覚えるには1分、極めるには一生」とはメガハウス社の有名ボードゲーム『オセロ』のキャッチフレーズであるが、優れたゲームとは何かを的確に言い表した言葉であるといえる。ゲームを褒めるべく数多の言葉を尽くすのが筆者の生業ではあるのだが、この作品には「シンプルかつ奥深い」という言葉を、ただシンプルに捧げたい。 『シ…

続きを読む

開発期間19年!圧倒的な作り込みを誇るツクール製2DアクションRPG『レリクスウォーカー』

relics-walker-title

趣味で開発されることが多いフリーゲームでは、開発期間が長期化することも珍しくない。2~3年程度はよく聞くし、5年を越えるような作品もそれなりには目にする機会があるものだ。 とはいえ開発期間19年ほどというのは、流石に滅多にあることではないだろう。少なくとも筆者としては前代未聞である。その記載が気になって……というわけではないが(少しはあるが)、純粋にPVなどを見て2DアクションRPGとして面白そう…

続きを読む

霊的現象が生じる墜落宇宙船内を霊媒師が駆ける。恐怖と選択の探索ホラーアクション『MEDIUM-NAUT』

medium_naut_02

あなたはこれから 後戻りのできない選択に 何度も迫られます。 あなたの選択に 後悔の無いことを…… 思わず身構えてしまう注意喚起と共に始まる本作、『MEDIUM-NAUT』は「アクションゲームツクールMV」製探索型SFホラーアクションゲーム。 高難易度の探索型アクションゲームとして名高い傑作『LA-MULANA(ラ・ムラーナ)』シリーズ(紹介記事)の作者で、インディーゲーム制作チーム「NIGORO…

続きを読む

1980年代が脳裏を過ぎる、ハイブリッドでカワイイ”デジャヴ”満載のアーケードアクション『Annalynn』

annalynn_08

「よっせ、よっせ」 「!!」 「♪~」 「……?」 「シュタッ!」 「!!」 「!?」 「シャーッ!!」 「!!」 「シャーッ!!(待てーッ!)」 「ひぃーッ!!」 ……ということで『Annalynn』のご紹介である。 (ずいぶん簡素な始まり方ですな、と言われても実際これなので仕方がない。) ヘビ4兄弟の追撃を避け、地上を目指すんだ! この1980年代臭あふれる見た目の本作『Annalynn』は、…

続きを読む

その男、サムライにして、カウボーイ。アクションシューティング『HIGH MOON』

high-moon-1

騎士、侍、カウボーイ。洋の東西は違えども、騎馬を駆り波乱へと勇猛果敢に立ち向かう姿は、地域と時代を象徴する戦士達の代名詞的な存在であり、その背中に憧れる人は少なくないだろう。 『HIGH MOON』はAddy Valentine氏の制作による疑似3Dアクションシューティングゲーム。ゲームエンジンの「GameMaker」が2022年3月4日から18日の期間で開催したイベント「#NoticeMe Ga…

続きを読む

悪の秘密基地でカゲキに大暴れ!横スクロールアクション『TOMOMI』

tomomi-1

悪の組織「アニマリア」で新兵器が開発されているとの情報を受け、派遣型ヒーロー「トモミ」は組織の基地であるビルの内部へと潜入する。初タッグとなるサポーターの「リコ」と合流し、新兵器の所在を追おうとするが、その新兵器は今まさに起動せんと準備が進んでいるところであった。果たして2人は新兵器を止め、組織の陰謀を阻止することができるのか。 『TOMOMI』はNUL2 STUDIOの制作した横スクロール型アク…

続きを読む

あのヒーローの苦悩が味わえる?「眼からビーム」のパズルアクション『Laserboy』

laserboy-1

マーベル社によるアメリカンコミックの長寿シリーズ『X-MEN』。スーパーパワーを授かった新人類「ミュータント」によるヒーローチーム「エックスメン」が、人々を害する悪のミュータントや、時にミュータントを取り巻く「偏見」や「差別」とも戦うという内容で、ゲーマー諸氏にもカプコン社の格闘ゲームとのコラボレーションで馴染みがあるだろう。その中の主要登場人物の一人「サイクロップス」は眼から破壊光線を放つ能力を…

続きを読む

愛らしくてクレイジーな賞金稼ぎが悪党を無慈悲に狩る”トリガーハッピー”系アクション『Spectacular Sparky』

spectacular_sparky_02

銀河随一の愛らしさとクレイジーぶりで名を馳せる賞金稼ぎ「スペクタキュラー・スパーキー」(以下スパーキー)。本日も彼は半分サメの半分ブタな依頼主にして腐れ縁の「シグ(シギー)」より請け負った悪党退治のため、銀河を駆ける! やるべきことはただひとつ。 悪党たちをひとり残らず皆殺しだ! レッツ・ハッピィィィーハーンティング!! 『Spectacular Sparky』は2021年10月21日より、Ste…

続きを読む

縦横無尽のライブを決めろ。ギターパフォーマンスアクション『Dive Bar Superstars』

dive-bar-superstars-1

オーストラリア・ブリスベンのダンスパンクバンドDZ Deathrays。2008年にShane ParsonsとSimon Ridleyによって結成されたこのバンドはライブを専門に活動を行っていたが、2012年にデビューアルバム『Bloodstreams』をリリースしてブレイク。同アルバムはオーストラリア・インディペンデント・レコード・アワードのハードロック/ヘビーメタル部門で受賞し、その後もアル…

続きを読む

ノベル×アクション=聖徳太子シミュレータ!?『1f y0u’re a gh0st ca11 me here!』

1f-y0u-re-a-gh0st-ca11-me-here-1

飛鳥時代の政治家である偉人・聖徳太子。彼が10人もの歎願を同時に聞き分け、的確に指示を返したとされる伝説は多くの人が知るところだろう。かの人のように実際に何人も同時に応対することは本当に可能なのか?そんな疑問に実際に挑戦することになるのが今回紹介する作品だ。 『1f y0u’re a gh0st ca11 me here!』はサークル「フロシキラボ」が開発したアクションノベルゲーム。シ…

続きを読む