天まで届け、パンケーキタワー!ハイスピードパズルアクション『ちゅーちゅーパンケーキ』

アクション,フリーゲーム

地図アプリによれば、筆者が住んでいる近隣にはパンケーキを提供しているお店が思っていたよりも多いらしい。町を横目に見てみればなるほど、行列ができる観光名所の専門店やハワイアン・レストランなどがある。だがそうした場所は地元すぎると案外行かないものであるし、独り身で甘味処に突貫するのはなかなかにハードルが高い。何より調べたのが夜遅くだったので店が開いておらず、それでおしまいだったはずなのだが、その事を急に思い出してしまう奇妙な縁が訪れるのである。

『ちゅーちゅーパンケーキ』は九州産業大学・ゲーム作ろうラボの学生チーム「CCM」(シーシーエム)が制作したパズルアクションゲーム。2024年3月29日に結果発表が行われた第17回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2024」にて大賞を受賞するなどイベントでの公開を経たのち、2025年5月20日よりSteamにて配信が開始されている。無料でダウンロードすることが可能だ。

台車、通ります!材料を集めてパンケーキ作り

本作ではタイトルから連想できる通り、ネズミの主人公を操作してパンケーキを作ることが目的となる。テーブルの上を荷台と並走しながら進んでいき、フルーツなどの具材をつかんで荷台に運び、材料を3つ集めることでパンケーキが完成。荷台がゴールするまでにどれだけパンケーキを作ることができるかを競う。

材料の種類をバラバラに集めてパンケーキを作っても、あまり美味しくなさそうな見た目のごちゃまぜのものになってしまう。同じ種類の材料3つ、または画面左側に張り出されている組み合わせの「レシピ」の材料を揃える事で見た目にも美しいパンケーキが出来上がる。

荷台はゴールまでノンストップで進行するため、使わない材料は次々と置き去りにされていく。またステージが進むごとに材料の種類も増え、落ちている材料に足を取られたりすることもままある。ジャンプやダッシュも織り交ぜ、すばしっこく、かつ的確に材料を拾い集めていこう。

コンボとオーダーレシピで高得点を狙おう

連続でレシピに沿ったパンケーキを作ることでコンボとなり、獲得できる点数が増加する。積極的に狙いたい一方で、材料を揃えることばかりに注力しすぎると、狙った材料がなかなか出てこずにパンケーキを作るチャンス自体を失ってしまう事もある。材料が出るまで粘るのか次に進むのかの見切りが大切だ。

4つあるステージのうち、ステージ2からはマットが敷いてあるゾーンで画面下に「オーダーレシピ」が出現し、指示されたレシピを揃えることで更なるボーナスを獲得できる。加えてオーダーレシピのエリアの最中は失敗してもコンボは途切れないため、この間は積極的に材料を揃えていこう。

ステージ4は「オーダーレシピ」のみに連続して対応していくステージで、通常ステージのひたすらパンケーキを作るスタイルとはまた違ったプレイ感が楽しめるようになっている。ゲームに慣れてきたら腕試しとして試してみるとよいだろう。

爆盛パンケーキで目指せ「お月さま級」!

パンケーキといえば、何枚にも積み重なった形に盛り合わせるのが定番。本作では作ったパンケーキは荷台の後ろ側へと積み上げられていく。ゴールに辿り着いたあと、積み上げたパンケーキの高さを測るのは本作最高の瞬間だ。

バビュ~~~~ン……

でゅわっ!

どんだけ高いんだ!と言いたくなる所だが、本作には「おうち級」に始まり「お月さま級」までのランクが存在している。お月さま級への到達は中々に手強いので、宇宙にまでパンケーキを積み上げられるかにぜひ挑戦してみてほしい。

なお、パンケーキを所定の高さまで積み上げ、級を更新するごとにスキルポイントを獲得できる。スキルのメニューからスキルポイントを使う事で荷台のスピードや各種ボーナスを設定できるので、思ったように得点が伸びないと感じたときは活用してみよう。

米国を代表する軽食でもあるパンケーキ。そのパンケーキのように軽い食感で楽しめる作品だ。

[基本情報]
タイトル: ちゅーちゅーパンケーキ
制作者:九州産業大学「ゲーム作ろうラボ」チームCCM
クリア時間: 15分~
対応OS: Windows 
価格: 無料

↓ダウンロードはこちらから

  • 真野 崇(@tacashi

    フリーゲームと共に四半世紀を生きるフリゲ馬鹿一代。
    フリーゲームのレビューブログ「自由遊戯黙示録」を経て、自身のフリゲ人生を集約した、フリーゲーム・同人ゲーム・インディーズゲームの年代記「自主制作ゲーム史論」を執筆。