ニュース

イマジナリ・フレンド

スマートフォン向けノベルゲーム『ghostpia』を制作中のゲーム制作サークル「超水道」。『ghostpia』は、以前にもぐらゲームスでもレビューを行っており、こまやかな砂の質感を持つ独特のイラスト。そしてエレクトロニカやジャズ調と、 ...

ニュース,フリーゲーム

WOLF RPGエディターコンテスト

多くの名作フリーゲームを生み出したゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」。
このツールを使用して作られたゲームとしては、以前もぐらゲームスでもインタビューを行ったサークル「小麦畑」のアドベンチャーゲーム『デンシャ』『ダ ...

インディーゲーム,スマホゲーム

VOEZ

KONAMIの『REFLEC BEAT』が2010年に出た時、これはとんでもないのが来たなと驚いたものです。

それまでは音ゲーといえばパネルやボタン形式だったのに、ついに画面タッチでゲームできるようになっちゃったかと。そん ...

インディーゲーム,ニュース

Thumbnail of post image 093

これまでに多くの力作が生み出されてきた、インディー・シューティングゲーム。

今回、作曲家で元コナミ矩形波倶楽部の古川もとあき氏と、同人シューティングゲーム『Mecha Ritz』制作者のユキショウヘイ氏がタッグを組んだ新作 ...

インディーゲーム,ニュース

カタルヒト

ソニー・インタラクティブエンタテインメントや任天堂など、国内でも様々な企業がパブリッシングを始めているインディーゲーム。
コンシューマ機での展開も可能となっている昨今、インディー開発者にとっての間口は広くなりつつある。 ...

インディーゲーム,ニュース

PlayStation Indies

最近では、プレイステーションでも購入出来るようになったインディーゲーム。ゲーム会社としては、任天堂も本格的にインディーゲームに参入する動きを見せており、今後の動向が期待されている。

任天堂、インディーゲームの祭典「BitS ...

Steam,アドベンチャー,インディーゲーム

Replica

他人のスマホを覗き見る―――相手の私生活を握るような、背徳感あふれる行為。
今回は、そんな行為をテーマにした異色のアドベンチャーゲーム『Replica』が7月11日にSteamでリリースされたので、紹介したい。

...

アクション,インディーゲーム

ワンダーシップQ

フリーゲームの人気ジャンルといえばホラー・アドベンチャーが根強いものとなっている中、インディーゲームにおいてはアクションが人気ジャンルのひとつとなっている。
そんなインディーゲームの新作『ワンダーシップQ』が本日Steamにて ...

Steam,アクション,インディーゲーム

INSIDE

 
2010年に『LIMBO』がリリースされて以来、白黒の影絵グラフィックで描かれた残虐な冒険は強烈な印象を与えてきた。全世界で300万本以上売り上げたこともさることながら、後のインディーゲームシーンでも未だにフォロ

インディーゲーム

Push Me Pull You

トレーラームービーがアップロードされて以来、その「キモかわいい」キャラクターや動きが多くのユーザーの目を惹いた『Push Me Pull You』が、7月15日にPC版とPS4版でリリースされた。

It's her ...