Posts Categorized: VR(バーチャル・リアリティ)

Oculus、Morpheus…激動のVR、1年間で何があったか振り返ってみた

image07

先日、集計結果を発表した「VR Award Japan 2014」の告知でも書かせていただいたが、2014年はVR(バーチャル・リアリティ)の幕開けとも言える1年だった。 筆者(すんくぼ)も3月のもぐらゲームス開設を契機にOculus Riftのことを知り、惚れ込んでしまった。日本各地のイベントに参加し、開発者の皆さんと話し、そして国内外の情報を追いかけ続けている。 そのわずか10ヶ月の間にもVR…

続きを読む

VRの幕開けを飾るベストコンテンツはこれだ!「VR Award Japan 2014」結果発表

aaa

12月11日から24日までの2週間、投票を受け付けた「VR Award Japan 2014」。Oculus RiftやProject Morpheusなどまだ開発段階のデバイスがほとんどの中で200票近い票が集まった。投票されたコンテンツも実に多く、75ものコンテンツに票がバラける結果となった。 果たして、どのコンテンツが今年のベストVRコンテンツだったのか、VRの幕開けとなった2014年を代表…

続きを読む

最も人気のあるVRコンテンツを決める人気投票 「VR Award Japan 2014」を開催します!

bnr_vraward

もぐらゲームスは、12月11日(木)18時より、最も人気のあるVR(バーチャル・リアリティ)コンテンツを決める人気投票「VR Award Japan 2014」を開催します。本企画はOculus Riftの体験会を主催する開発者コミュニティのNPO法人「Ocufes」、開発者の勉強会を企画している「OcuBen」の2団体との共催になります。 2014年は、Oculus Riftをはじめとして、Pl…

続きを読む

サムスンのスマホ向けVRヘッドセット「Gear VR」が米国で発売!

main_product

韓国サムスン社のVRヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」が米国時間12月8日、ついに発売された。 Gear VRは、以前よりもぐらゲームスでも紹介してきた。サムスンとOculus Riftの開発を行っているOculus VR社が協力して開発したスマホ版Oculus Riftとも言えるデバイスだ。 Gear VRって何がスゴイの?Unity、Oculusの両エバンジェリストが語るスマホででき…

続きを読む

VRになぜ注目が集まるのか?開発者が考察するVRの今後

image03

はじめまして。@WheetTweetと申します。Oculus Riftを知ったことで小さかった頃から思い描いていたVRの実現性を感じ、VRのソフトを開発しております。また、初期よりOcuFesに参加し、出展や登壇させていただいております。 今回は、Virtual Reality(VR)の今後について考察してみます。 本記事の内容は、2014年10月25日に開催されたOcuFes開発者会で「Ocul…

続きを読む

OculusでSAOの世界を体験して感じるアニメとVRの相性の良さ

asuna

アニメの世界は現実と別の世界、フィクションだ。お気に入りのキャラクターを嫁と称し、「嫁が画面から出てこない」といった表現があるように、アニメとそれを見る自分の関係はどうしても変えられず、それ以上近づくことができなかった。 これまで、フィギュア、そしてコスプレといった現実側にその世界を引き寄せることはできたし、突き詰めればディズニーランド的に世界観そのものを再現することも、展示会などでは行われてきた…

続きを読む

Oculus Riftを快適に装着できる「About Face VR」、凄まじい早さでKickstarterの目標調達額を達成

image02

VRの体験ができるOculus Rift。かつてない体験をさせてくれるのは確実なのだが、酔いなど気になることも色々ある。 装着感=つけ心地、もその一つだ。 Oculusについているスポンジは柔らかく、顔に不快感があるというほどではない。しかし、人の顔の形は千差万別。隙間が生じてしまったり、ヘッドバンドを締めても顔からずれてしまったりと、なかなか上手くフィットしないことがある。 悪くないが、ベストの…

続きを読む

Gear VRって何がスゴイの?Unity、Oculusの両エバンジェリストが語るスマホでできるVRの未来

DSC_0634

今年の東京ゲームショウ。モンハンなどの超人気タイトルに負けず劣らず熱気が集まっていたのは、Oculus RiftやProject MorpheusといったVRヘッドマウントディスプレイが体験できるコーナーだ。いずれも一般公開日は整理券方式に切り替えたが、開場直後に配布終了という注目ぶりだった。 本家であるOculus VRやSonyのブースだけでなく、企業や個人、学生が開発したソフトも各ブースで体…

続きを読む

TGSのVRコンテンツ体験レポート ホラゲからアニメまで可能性を秘めたブースをほとんど全部見せます!

image10

本日9月18日(木)から22日(日)まで開催されている東京ゲームショウ(以下、TGS)。一般公開日の20、21日を前に、早くもOculus Riftを体験できるブースなどVR(バーチャル・リアリティ)のゲームが話題になっている。 Oculus VRのブース以外にもOculus Riftを始めとする没入型のVRデバイスを体験できるブースは多くあるので、ぜひそちらも見て回って体験してみてほしい。 もぐ…

続きを読む

【地図あり】TGSでVRを体験できるブースまとめ 話題のVR機器が集結!

vs-820x394

※9月20日追記(赤字箇所) 今週末9月18~21日に開催される年に一度のゲームの一大イベント、東京ゲームショウ(以下、TGS)。国内外のゲームが一同に介する。 いま注目を浴びているVRゲームの関係の展示もあり、整理券制のブースもあるなど、人気は必至だ。今回もぐらゲームスでは、TGSで体験できるブースをまとめてみたので参考にしてもらいたい。 現地を歩いて展示内容を確認した詳細なレポート(本記事の改…

続きを読む