「バカゲー」を考えるためのインディゲーム・フリーゲーム7選 2015-4-11 インディーゲーム フリーゲーム 「バカゲー」といえば、何を思い出すだろうか?コンシューマゲームで言えば、例えばスクウェア・エニックス『せがれいじり』などを、筆者の場合は思い出す。もちろん、セガからも『君のためなら死ねる』などの「バカゲー的名作」が出ている。 「バカゲー」は主観的で、文脈的だ。プレイヤーが「これ、バカだなあ」と思えば、きっとどんな名作でもバカゲーとなってしまう。例えば、『ドラゴンクエスト』の「ゆうべは おたのしみで…
初心者にも!おすすめシミュレーション系フリーゲーム11選 2015-3-29 シミュレーション フリーゲーム フリーゲームで最近注目のジャンルとなっているゲームは、ゲーム実況などでも人気を博しているホラーゲームなどが挙げられるだろう。そんな中、国同士の策謀渦巻く闘いというスケールの大きなものから、はたまた小規模なお店などの経営をまったりと行うシミュレーションゲーム(SLG)、そして多くのキャラクターを動かして相手の軍団を倒すという、戦略性の高さとRPG要素が合わさったシミュレーションRPG(SRPG)とい…
タオルケットをもう一度シリーズ最新作、『タオルケットをもう一度0 空からクル乙女爆弾』&『タオルケットをもう一度』シリーズ特集! 2015-3-1 RPG フリーゲーム 長年続くフリーゲームの名作RPGシリーズとして人気のある『タオルケットをもう一度』シリーズ。およそ2年半ぶりの最新作である『タオルケットをもう一度0 空からクル乙女爆弾』が公開されたのを機に、今回の記事では本作のレビューに加え、シリーズの過去タイトルをも振り返りながら書かせて頂きたい。 本記事では、最初にリリースされた『タオルケットをもう一度3』から最新作『空からクル乙女爆弾』までを一挙に短評レビ…
海外製フリーゲーム『Pocket Mirror』の日本語版デモの登場に思う、国境を越えるフリーゲーム 2015-2-7 フリーゲーム 断熱性の低い部屋で指先をかじかませながら記事を書いていると、ステッパーズ・ストップの『雪道』のBGMを思い出す今日このごろ。皆さんいかがお過ごしだろうか。筆者は仕事や記事の締め切りに追われて軽快かつダイナミックな全方位土下座をキメたりしているわけだが、そんなことはさて置いて、つい先日海外のツクール製ホラーADV『Pocket Mirror』(のデモ版)の日本語verが登場した。 主人公の女の子がか…
2014年・フリーゲームの潮流~話題となったフリゲ作品を語りながら、2015年の展望を予想してみた。 2015-1-1 フリーゲーム もぐらゲームスでも多くの記事で取り上げた「フリーゲーム」。小説化、映画化などのメディアミックス、海外で作られたフリーゲームの人気といった話題もあり、2014年は特に注目された年となった。 今回は、そんなフリーゲームの環境が大きく動いた1年を振り返りつつ、今後のフリゲの展望を予想する企画として、2014年に話題となったフリーゲーム作品や、それらを取り巻いた話題を、もぐらゲームスのメンバーで座談会形式…
ローグライク系おすすめのフリーゲーム・インディゲーム作品8選 2014-12-14 インディーゲーム フリーゲーム 「ローグライク」といえば、ゲームジャンルの中でもかなりのメジャージャンルだろう。古くはテキストアドベンチャー的なゲームの時代から始まり、1980年の『Rogue』など、かなり深い歴史を持つゲームジャンルだ。その定義について深追いするのは避けるので、気になる方はWikipediaやニコニコ大百科などを各自確認して頂きたい。 ローグライクゲームとして有名な日本のコンシューマタイトルとしては、『トルネコ…
今年のフリーゲームランキングは?「フリゲ2014」開催!おすすめの7作品を紹介 2014-12-6 フリーゲーム 今年も残り僅かになってきた。読者の方々は、今年はどんなフリーゲームをプレイしただろうか?もぐらゲームスでは、これまでにいくつものフリーゲーム特集記事を掲載してきた。 定番!おすすめフリーゲームRPG作品13選 苦手な人にはおすすめしない、本当に怖いフリーホラーゲーム特集 連休中に遊んでおきたい、おすすめフリーゲーム 10 選 これらは多くの方々に注目頂いた記事となった。日々「面白いフリーゲームで遊…
あの『恐怖の森』が実写映画化!小説化・映画化したフリーホラーゲームを一挙紹介してみた 2014-12-2 フリーゲーム ホラーゲーム 12月1日、2014年夏にニコニコ動画を中心に話題になったフリーホラーゲーム『DEATH FOREST』の実写映画化が明らかになった。12月20日より東京・渋谷にあるユーロスペースで公開される。また、劇場版とは異なるが、2015年1月にはオリジナルのDVD版 (リンク先、画像注意)も発売されるようだ。 『DEATH FOREST』は、2014年7月に公開されたフリーゲーム。2014年夏のニコニコ動…
定番!おすすめフリーゲームRPG作品13選 2014-11-9 RPG フリーゲーム フリーゲームやインディゲームの中でも、RPGは数々の名作を生み出してきたジャンルだ。しかし、ニコニコ動画やYoutubeなどで行われているゲーム実況では、どちらかというと、謎解きや探索で魅せるようなアドベンチャーゲームの方が多い印象がある(RPGツクールやWOLF RPGエディターなど、「RPG」を冠するソフトで作られているのにもかかわらず)。 実況であまり大作RPGがプレイされることがないのは、…
『魔王物語物語』『いりす症候群!』のカタテマから6年ぶりの完全新作が登場。連鎖爆発パズル物理アクション+弾幕ゲー、その名も『ムラサキ』! 2014-10-27 シューティング フリーゲーム 去る10月16日、『愛と勇気とかしわもち』や『いりす症候群!』そして『魔王物語物語』で知られるゲーム制作サークル、カタテマから新作『ムラサキ』がリリースされた。 カタテマが完全新規タイトルをリリースするのは『いりす症候群!』以来なんと6年ぶり!その間には既存タイトルのバージョンアップや移植もあったとはいえ、まだかまだかと期待しながら待っていたファンも多いのではないだろうか。 本作をひとくちで言えば…