アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 035

銀河随一の愛らしさとクレイジーぶりで名を馳せる賞金稼ぎ「スペクタキュラー・スパーキー」(以下スパーキー)。本日も彼は半分サメの半分ブタな依頼主にして腐れ縁の「シグ(シギー)」より請け負った悪党退治のため、銀河を駆ける!

や ...

アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 106

オーストラリア・ブリスベンのダンスパンクバンドDZ Deathrays。2008年にShane ParsonsとSimon Ridleyによって結成されたこのバンドはライブを専門に活動を行っていたが、2012年にデビューアルバム『Bl ...

アクション,インディーゲーム,ノベルゲーム

Thumbnail of post image 001

飛鳥時代の政治家である偉人・聖徳太子。彼が10人もの歎願を同時に聞き分け、的確に指示を返したとされる伝説は多くの人が知るところだろう。かの人のように実際に何人も同時に応対することは本当に可能なのか?そんな疑問に実際に挑戦することになる ...

アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 034

1972年某月某日、連合国領空内に一機のソビエト連邦(ソ連)製軍用ヘリコプターが侵入。

これを視認した連合国軍は直ちに対空砲火を実施。
ヘリコプターは撃ち落とされ、その墜落現場にてパイロットの男が捕らえられた。

アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 039

『Dimension Drive』というゲームを覚えているだろうか。

▲『Dimension Drive』

2018年にPC、家庭用ゲーム機向けに発売された縦スクロール型シューティングゲームだ。左右2

アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 030

こと時間に追われ続けて疲弊しがちなのが常な現代、タイムリミット、と聞いて良い顔をする人はあまり居ないだろう。しかしどこかで区切らなければ引き延ばしに引き延ばしを重ねて終わりが見えなくなってしまうのも人の性というもので、必要不可欠なもの ...

アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 066

アメリカ在住の個人開発者Thomas Happ(トーマス・ハップ)氏が約5年の歳月を費やし、完成させた探索型アクションゲーム『Axiom Verge(アクシオム・ヴァージ)』(紹介記事)。同作は個人制作としては規格外なボリューム、複雑 ...

アクション,フリーゲーム

Thumbnail of post image 079

暑さが極まる晩夏の時期。四の五の言っても夏の暑さは身体には堪えるもので、もしもその最中に雪が降ってくれたなら、どれだけ涼しく楽になることだろうか。しかしそんなことは季節が逆の南半球や気温が低くなる余程の高地、あるいは超常的な何かでもな ...

アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 085

今もなお根強い人気を誇る横スクロールタイプのアクションゲーム。その人気に火を付け、爆発させたのは1985年、ファミリーコンピュータで発売された『スーパーマリオブラザーズ』だった。
以降、同系統の新作アクションゲームが発売され、 ...

アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 120

時は妖魔と人間、神が存在する架空の江戸時代。
強力な封魔の力を持つ鬼族の姫「羅刹(らせつ)ラキ」は、その弟子である桃之介と共に妖魔退治の旅を続けていた。

ある日、二人は異変が起きていると噂される「ヤツミ村」に訪れる ...