アクション,フリーゲーム

Thumbnail of post image 166

地図アプリによれば、筆者が住んでいる近隣にはパンケーキを提供しているお店が思っていたよりも多いらしい。町を横目に見てみればなるほど、行列ができる観光名所の専門店やハワイアン・レストランなどがある。だがそうした場所は地元すぎると案外行か ...

アクション,パズル,フリーゲーム

Thumbnail of post image 074

1991年、スペイン。北西海岸において、コードネーム「Peones」(ペオネス)と呼ばれる巨大な敵対的異常が複数発見される。

政府はただちに空軍による爆撃を試みるも、敵は驚異的な再生能力を持っていたことから、十分な効果を得 ...

Steam,アクション,インディーゲーム,ローグライク

Thumbnail of post image 114

「ローグライク」と「ローグライト」。この2つのジャンルの定義については、いまだにさまざまな議論が存在する。

とはいえ、近年では「ターン制システムの有無」がひとつの目安として定着しつつある印象だ。たとえば「プレイヤーが1歩動 ...

Steam,アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 132

その日、少女「蓮華(れんか)」は拳法の師範である祖父と一緒に映画『西遊記』を観ていた。そこで蓮華は、カンフーマスターの三蔵法師が敵をなぎ倒すシーンに大きな感銘を受ける。

「私も三蔵法師になる!」。そのように決心した蓮華は映 ...

アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 005

「ビュッフェ」(buffet)。フランス語で「飾り棚」を意味する単語だ。そして、その棚(もしくは台)に料理を並べ、各自が好きな料理を選んで取り分け、食べるスタイルのことである。

日本だと「バイキング」と似ているが、定義と特 ...

Steam,アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 097

このタイトル名『ダンジョン崩し』からして、本作がどんな内容のゲームかはお分かりだろう。その名の通り、ダンジョンを崩す……言い方を変えれば、ダンジョンを壊すゲームである。

ダンジョンと言えば、モンスターや危険な罠といった仕掛 ...

アクション,インディーゲーム,シューティング

Thumbnail of post image 132

1980年代初頭から1990年代に誕生した『ROBOTRON: 2084(ロボトロン2084)』『エイリアンシンドローム』『Smash T.V.(スマッシュT.V.)』という3つのシューティングゲーム。これらは見下ろし視点(トップビュ ...

アクション,インディーゲーム,パズル

Thumbnail of post image 021

いきなり何を言い出すんだと思われるかもしれないが、筆者はいわゆる「ネコミミ」のキャラクターが大好きである。そこにこんな天真爛漫そうな子を見つけてしまったのならまっしぐら、飛びつかない理由はなかった。しかしそれが長きにわたる苦闘の始まり ...

RPG,アクション,フリーゲーム

Thumbnail of post image 072

ある企業で営業として勤務する「尾野神恭子(おのがみ きょうこ)」は、その日も上司の「水舞珠理(みずまい じゅり)」から仕事のミスを指摘されるなど、トホホな働きぶりを見せていた。そんな彼女は、近々30歳を迎えようとしていた。

アクション,フリーゲーム

Thumbnail of post image 141

誰がいつ建てたのかも分からない名もなき塔。
平和な塔だったが、ある日魔神がお姫様を誘拐し頂上に幽閉する事件が起きてしまう。
そんな塔の地下で、今一人の少女が目を覚ます…。

今回紹介する『名もなき塔』は_/- ...