フリーゲーム長編RPG『PUPPET WILL』。フリゲ×教養が生み出した、今の時代が求める王道RPG

今回紹介する『PUPPET WILL』は医学生であるMed.y.m氏が制作した長編RPGだ。本作の特徴を一言で表すことは難しいが、あえていえばこれまでに多くのフリゲRPGを楽しんできたプレイヤーからも高い評価を得ている作品だ。更にいえ ...
アイテムだけで戦うリソース管理ダンジョンRPG『作葬グレイブキーパー』。『虚白ノ夢』制作者カナヲ氏の新作が本日公開

以前にもぐらゲームスにて紹介した、過去を探す探索ホラーADV『虚白ノ夢』や、宿屋経営シミュレーションにRPGを組み合わせた『はじめての宿屋さん』などを作り上げたサークル「てりやきトマト」。
代表であるカナヲ氏がゲームデザイ ...
ダークファンタジーRPG『WIZMAZE(ウィズメイズ)』。迷宮に立ちふさがる“虚無”と“光<ニルン>”の試練に挑め!

先日フリーゲーム配信サイト「ふりーむ!」にて、第11回ふりーむ!ゲームコンテストの結果が発表されました。去年は大作RPGの出現やホラーゲームのさらなる進化により、コンテストも一段と盛り上がったのではないでしょうか。各ジャンルごとに受賞 ...
「命」を削ってアイテムを買うローグライク風RPG『グレナサクリファイス』がダウンロード販売中

自分の最大HPを削ってアイテムを購入し、敵を倒し道を突き進むという独特なローグライク風RPG『グレナサクリファイス』。以前にもぐらゲームスで紹介した『ロードライトフェイス』の制作者であるud氏の新作となっている本作だが、今回、メロンブ ...
ローグライクRPG×リズムゲー『クリプト・オブ・ネクロダンサー』 iOS版がリリース決定!

2015年に製品版が公開され、ローグライクRPG×リズムゲームという独自性のあるゲームシステムが魅力のインディゲーム『Crypt of the Necrodancer』。公開後多くのプレイヤーから話題を呼んだ作品で、もぐらゲームスでも ...
アイテム収集が楽しい!おすすめフリーゲームRPG10選

ゲームには数多くの「やりこみ要素」が存在する。その中でも、とりわけRPGのやりこみ要素の1つとして、真っ先にあげられるのはやはり「アイテム収集」ではないだろうか。
膨大な数に上るアイテムのコンプリートを目指し、少ない確率に ...
フリーゲームADV+RPG『エインルート』。衰退していく美しい世界を救うための「儀式」に臨む物語

フリーゲームには、30分から1時間ほどでクリアできる短編作品がある。短編といっても、短い時間の中で丁寧にまとめ上げた物語、美しく作り上げられたマップ芸術によって表現される世界観、そして練り上げられたゲームシステムなど、ゲームとして必要 ...
『ゼルダ』「ジブリ」の影響が息づく『Hyper Light Drifter』。世界観を彩るサントラが配信!

先日もぐらゲームスでも紹介した、海外発のアクションインディゲーム『Hyper Light Drifter』。『ゼルダ』や「ジブリ」といった日本産コンテンツの影響が垣間見えるという作品で、発売後話題となっているゲームだ。
『 ...
コラム:フリーゲームをはじめよう。「第2回 初めてプレイする人でも安心!ダウンロード方法とオススメの名作を紹介します」

季節は春に移り変わりました。「フリーゲーム大賞2015」や「ニコニコ自作ゲームフェス2016」が開催され、フリーゲーム界隈は更なる盛り上がりを見せています。新年度を機に、ゲーム創作に打ち込んでいる人達もいるでしょう。今後どのような作品 ...
『ゼルダ』や「ジブリ」の影響が息づく『Hyper Light Drifter』は美しくもムズかしいアクションRPGだった

『Hyper Light Drifter』がKickstarterに登場したのは2013年9月のこと。あのとき、ピクセルアートスタイルの印象的なグラフィックと崩壊後の世界の雰囲気に一目惚れしたボクは、待ちに待ちま