RPG制作ツール「RPG Developer Bakin」正式リリースなど ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス

インディーゲーム,フリーゲーム,連載

本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間ほどのフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題は4件です。

RPG制作ツール「RPG Developer Bakin」正式版リリース

株式会社スマイルブームは8月28日、2022年10月よりSteamで早期アクセスを実施していたRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」を正式リリースした。価格は9,200円で、リリース記念セールとして9月12日まで10% OFFの8,280円で購入可能。また、正式リリースに合わせて無料体験版の配信が開始されている。

「RPG Developer Bakin」は、プログラミングの知識不要でRPGを制作できるツール。標準で3Dグラフィックの背景に2Dキャラクターを採用したゲームを制作できるのが特徴の一つで、マップエディターやカメラツールといったゲーム制作を助ける様々なツールが用意されている。

体験版は公開用ゲームデータの作成など一部の機能が制限されているが、作成したゲームデータを製品版に引き継ぎ可能。

縦スクローグライトSTG『ランダマックス』Nintendo Switch版リリース

Henteko Doujinは8月28日、ASTRO PORT開発の縦スクローグライトSTG『ランダマックス(RANDOMAX)』Nintendo Switch版をリリースした。価格は980円で、体験版も公開されている。

3つの武器を使い分けながらステージを攻略していく縦スクロール型のシューティングゲーム。武器は使用回数が限られており使い切ると破棄となるが、ステージ進行中にランダムな武器が次々と供給され、新しい武器を使っていけるのが特徴。武器は特徴が異なる70種類以上が用意されている。Steam版は今年1月より配信中。

関連記事:これぞランダム(無秩序)のマックス(極み)な爽快感と遊びやすさを凝縮した縦シューティングゲーム『ランダマックス』(Steam版の紹介記事)

「第17回 WOLF RPGエディターコンテスト」結果発表

無償のゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」で制作されたフリーゲームのコンテスト「第17回 WOLF RPGエディターコンテスト」の結果が、8月23日に発表された。

「WOLF RPGエディターコンテスト(通称ウディコン)」は、「WOLF RPGエディター」作者のSmokingWOLF氏が年1回ペースで開催しているコンテスト。第17回は7月13日から19日にかけて作品募集が行われ、約60作品が集まった。プレイヤーによる「熱中度」「斬新さ」「物語性」「画像/音声」「遊びやすさ」「その他加点」という6部門での点数評価をもとに、部門別の順位と総合順位が決められた。

応募作品は結果発表ページよりダウンロードしてプレイ可能。各作品に寄せられたコメントも公開されている。

関連記事:第17回ウディコンで発見!独特なゲームデザインや物語で魅せるフリゲRPG・ADV3選

ノベルゲームエンジン「Light.vn」バージョン17.2公開

ノベルゲームエンジン「Light.vn(ライト・ヴィエン)」のバージョン17.2が公開された。

ビジュアルノベル系作品を中心としたゲームの制作に適したスクリプト型のゲームエンジン。専用エディターが用意されており、エディター上でのリアルタイムプレビュー機能が大きな特徴となっている(紹介記事)。

バージョン17.2では、PC・ブラウザー向けに出力したゲームの動作軽量化や、WebM動画への対応が施された。また、配布時に圧縮されない素材に限り、ユーザー側で特定フォルダに同じパスの素材を作ることで上書きができる機能が追加された。これにより、画像などを差し替えるMod機能が実現可能となる。

  • 中村友次郎(@finalbeta

    RPGのプレイと紹介がライフワーク。システムに凝ったRPGをとくに好んでプレイします。商業で一番好きなゲームメーカーは日本ファルコム。運営型では原神にハマってます。
    過去に十数年ほど、窓の杜の連載記事「週末ゲーム」の編集と一部執筆を担当していました。