ターンベースJRPG『Pastelia Stories』Steam早期アクセス開始 パブリッシャーは『返校』の販売元

1960年代・戒厳令下の台湾の学校を舞台にしたホラーアドベンチャーゲーム『返校(Detention)』などのパブリッシングを手がけるCoconut Island Gamesは、ターンベースJRPG『Pastelia Stories』を ...
“不気味でカワイイ”アドベンチャー・アクション『Eekeemoo』 35万人に読まれた漫画のゲーム化作品

3月14日、ゲームデベロッパーのCogg Gamesは、不気味な世界観とかわいいキャラが目を引くアクション・アドベンチャーゲーム『Eekeemoo – Splinters of the Dark Shard』を、PCゲーム ...
ローグライクとカードゲームを融合した『ELEMENTS SUMMONER』 クラウドファンディングが実施中

インディーゲームデベロッパーのakishino氏が手がける『ELEMENTS SUMMONER(エレメンツサマナー)』のクラウドファンディングがCAMPFIREにて開始された。
「新しいローグライクを求めて」というコンセプ ...
美しきドット絵の2D探索アクション『Momodora:月下のレクイエム』 PS4,Xbox Oneで3月配信決定

インディゲーム配信を行う「PLAYISM」は、PlayStation Storeにて3月16日より、Xboxストアにおいては3月17日より、精緻に描かれたドット絵が光る2D探索アクションゲーム『Momodora:月下のレクイエム』を配 ...
ノベル・アドベンチャーゲーム向けコンテスト「ティラノゲームフェス2017」発表 優勝作には賞金10万円も

3月13日、ノベル・アドベンチャーゲーム特化のゲームコンテスト「ティラノゲームフェス2017」の開催が発表された。応募の締め切りは2017年8月31日、作品審査結果の発表は秋予定(10月頃)となっている。
「ティ
いぶし銀の”B級洋画風”ミリタリーSTG『地獄のヘリコマンドー』最新兵器で地獄のミッションを遂行せよ

軍事用ヘリコプターは1940年代の第二次世界大戦末期に発明され、本格的な武装と装甲が施されて運用されるようになったのが1960年代のベトナム戦争期という、戦車・戦艦・戦闘機などと比較して若いジャンルの兵器である。1980年代には攻撃ヘ ...
“キャラバン時代”のノスタルジー感じるSTG『Image Striker』古典的ながら初心者にもおすすめなバランスが光る

1985年、ゲームメーカー・ハドソン(現:KONAMI)が主催し、全国規模で展開されたゲーム大会「ハドソン全国キャラバン」。この大会における主流ジャンルとなったのが『スターフォース』、『スターソルジャー』を始めとした縦スクロールで進行 ...
制作中のフリーゲームADV/RPG『ジュールホラーワールド』 自殺した少女は、怪物の住む “昼”と“夜”の世界を歩む

今回は、現在制作中のフリーゲーム・アドベンチャーRPG『ジュールホラーワールド』を紹介したい。本作は、黒にそまりゆく世界を白くする冒険を描く『わたしとうどん』などを制作した横目黒氏による新作となっている。
『ジュ
Qpic『スーパーフックガール外伝』完成版公開:SMILE GAME BUILDERで楽しむゲーム制作 第3回

※本記事は、1月7日より開始した「SMILE GAME BUILDER」制作実演の連載です。
フリーゲーム作者による「SMILE GAME BUILDER」制作実演連載が開始 完成作はダウンロードして遊べる!
...
フリゲアドベンチャー『キュノロドンの牢獄』秘密を抱えた死刑囚たちと、ささやかな交流を。

今回紹介するのは、教会のシスターとなって、3人の死刑囚に施しをするアドベンチャー・フリーゲーム『キュノロドンの牢獄』です。シスターが死刑囚に与えた物や言葉によって、エンディングや後日談が変化するマルチエンディングの形式になっています。 ...