コラム:フリーゲームをはじめよう。「第1回 誰もが最初は知らない、フリーゲームという未知の世界」

2016年が始まって2ヶ月が経ちました。去年沢山のフリーゲームがリリースされたように、今年もすでに多くのゲームが配信されています。その中には、まだ広まっていない今年を代表する名作があるかもしれません。それを探し当てることも、フリーゲー ...
関西最大級のアナログゲームの祭典!「ゲームマーケット2016神戸」体験レポート

2月21日、関西最大規模のアナログゲームのイベント、「ゲームマーケット2016神戸」が開催された。
前回までは会場を変えつつも大阪で開催されていたが、今回初の神戸開催となった。
出展者数約200サークル(企業含む) ...
カタテマの送るフリーゲーム『ムラサキ』。その世界観を彩るサウンドトラックのダウンロード配信が開始!

先日Playism、Steamでの配信が決定されたフリーゲーム『ムラサキ』。爽快で連鎖が楽しいパズル+シューティング風のゲームとして人気を博している本作は、その世界観を彩る音楽も魅力となっているが、今回、作中の音楽をいつでも楽しめるサ ...
「WOLF RPGエディター」製のゲーム投稿イベント「ウディフェス」。第6回が開催中!

ゲーム制作ツールとして「RPGツクール」などと並んで定番の開発ツールである「WOLF RPGエディター(ウディタ)」。公式のゲーム投稿コンテスト「ウディコン」なども例年盛り上がりを見せており、フリーゲーム開発者だけでなく、プレイヤーに ...
2015年下半期・フリーゲームの潮流~ホラーゲームの傾向、大作RPGの出現、リアルイベント……フリゲの現在を語ってみた

もぐらゲームスにて日頃紹介を行なっている「フリーゲーム」。2015年の下半期にも、様々な話題が生まれていた。今回は、そんなフリーゲームを振り返り、「半年間で何があったか?」「話題の作品は?」などをもぐらゲームスで語り合う恒例の座談会を ...
だてあずみ。の選ぶ「誰でも楽しめる!ヘビロテボードゲーム2015」ベスト3発表!【ボードゲームあそび暮らし①】

こんにちわ。はじめましての方、はじめまして!
だてあずみ。と申します。
今回もぐらゲームスさんで「ボードゲーム・アナログゲーム」に関する
記事を書かせていただくことになりました。
お前いったい何もん ...
台湾発フリーホラーゲーム『ファウストの悪夢』。『Ib』『魔女の家』を思わせる巧みな「物語」と「謎解き」

「もし、君が本当にここから出たいなら、
私が帰り道を教えてあげましょう。」
クレヨンで描かれた物語は動き出し、
そこで映しているのは幻想か、それとも記憶か。
「しかし、もし君がここで過ごした時 ...
フリーホラーゲーム『雨宿バス停留所』。小説版が発売!

昨年もぐらゲームスでも紹介したフリーゲーム『雨宿バス停留所』。ホラーゲームのキモとなる「怖さ」の部分だけではなく、「友情」というテーマの物語を描いた作品として人気となった作品で、場面の要所に入るボイス演出も特徴的だった。
...
ノベルゲーム・ADV特化のゲーム開発コンテスト『TyranoGameFes2016』開催!。賞金総額は30万円

数多く存在するゲームジャンルの中でも、特に「物語」の魅力に注目したジャンルであるノベルゲーム。そんなノベルゲームやアドベンチャーゲームに特化した賞金付きゲームコンテスト『TyranoGameFes2016』の開催が発表された。 ...
フリーゲーム『ムラサキ』。シンプルで楽しい爆発パズル物理アクションがPlayismで配信開始!Steamでの配信も予定

『愛と勇気とかしわもち』や『いりす症候群!』、『魔王物語物語』で知られるゲーム制作サークル「カタテマ」から6年ぶりにリリースされた新作『ムラサキ』。
もぐらゲームスでも以前に紹介記事として取り上げたが、公式サイトで謳われて ...