インディーゲーム,フリーゲーム

Thumbnail of post image 130

早いもので2014年も終わりに差し掛かっている。2014年はどんな年だっただろうか?

もぐらゲームスではフリーゲームにも力を入れて紹介を数多く行ってきたが、フリーゲームにとって2014年は飛躍の年となった。

『 ...

Oculus Rift DK2対応ソフト紹介,VR(バーチャル・リアリティ)

Thumbnail of post image 162

12月11日から24日までの2週間、投票を受け付けた「VR Award Japan 2014」。Oculus RiftやProject Morpheusなどまだ開発段階のデバイスがほとんどの中で200票近い票が集まった。投票されたコン ...

インディーゲーム

Thumbnail of post image 183

もぐらゲームスでも紹介した話題のローグライク『Crypt of the Necrodancer』。開発中でSteamの早期アクセス中ということもあり、対応している言語は英語のみとなっている。

中毒者続出。ローグライクRPG ...

アナログゲーム,カードゲーム

Thumbnail of post image 046

ライナー・クニツィア。ドイツアナログゲーム界の巨匠である。1990年にデビューして以来、数百タイトル以上のアナログゲームを発表しているゲームデザイナーだ。クニツィア氏の作るゲームには「あちらを立たせばこちらが立たず」というようなジレン ...

インディーゲーム

Thumbnail of post image 048

『Thomas was alone』というゲームを知っているだろうか。このゲームは近年発表されたゲームの中でも最もシンプルな見た目のゲームである。

このような極めてシンプルな見た目にもかかわらず、このゲ

Steam,インディーゲーム

Thumbnail of post image 028

今回紹介するタイトルは『FTL: Faster Than Light』(以下『FTL』)だ。

『FTL』は、1機の宇宙船を操って敵宇宙船と戦いながら冒険するゲームだ。ジャンルでカテゴライズするならば「ロ

スマホゲーム

Thumbnail of post image 096

12月18日、『佐倉ユウナの上京』、『ghostpia』などの独特な感性のノベルゲームを製作してきた気鋭の大学生4人組サークル「超水道」が、「デンシ・グラフィックノベルアプリ “ghostpia” を無料で出し ...

RPG,フリーゲーム

Thumbnail of post image 137

今回は、魅力的なキャラクターと雰囲気あふれるストーリーを楽しめるフリーゲームRPG『トバリドトキシンRE』を紹介する。このゲームは「フリゲ2014~あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム~」の中間発表(12/6時点)にて5位にランクイン ...

アナログゲーム,カードゲーム

Thumbnail of post image 103

11月16日に開催されたゲームマーケット2014秋。年々大きくなるアナログゲームの国内最大級のイベントだ。総入場者数は7,200人と発表され、ますます盛り上がる本イベント内には体験ブースが設置されている。

実際に遊んで、ゲ ...

アドベンチャー,フリーゲーム

Thumbnail of post image 005

ファミコンが一世を風靡していた時代のグラフィック、ドット絵。最近ではドット絵は単にレトロ感を表すためだけではなく、一つの表現手法として使われている。
では、懐かしいこんな画面はどうだろうか。