押し寄せるジレンマ!悩みの種てんこ盛りの戦略育成SRPG『NSStrategy』 2020-4-5 シミュレーション フリーゲーム サファイアソフトより発売中のシミュレーションRPG(SRPG)制作ツール『SRPG Studio』。2015年の発売以降、同ツールを用いた多くのSRPG作品が作られ、注目を集めてきた。ツールの定型に沿った”正統派”、またの表現で”クラシック”なものが全体の比率としては高めだが、中には短編、同時ターン制などの変わったものも幾つか存在する。 そして、ここにもうひとつ、風変わりな1作が。 『NSStra…
短時間で遊べて、やり応えも申し分ないフリーSRPG『事件譚シリーズ』 2020-3-8 シミュレーション フリーゲーム シミュレーションRPG(SRPG)というジャンルは長編のイメージが根強い。 1周クリアに40~50時間超過は当たり前、例えその半分以下でも、分岐、アイテム収集などのやり込み要素があって、全ての攻略を目指すとなれば、場合によっては10倍近い時間を費やすことにもなる。 何も家庭用機に限定された話ではない。インディー、フリーゲームにおいても同ジャンルには長編作品が目立つ。いかにこのジャンルにそのイメージ…
長編”方言学習”SRPG『Les Apprentis Sorciers ―レザプランティ・ソルシエ―』 魔法使いの双子属する住民連合と反社会的勢力の抗争劇 2019-8-12 RPG シミュレーション フリーゲーム いわゆる共通語・標準語とは異なる、特定地方のみ使われる語とされる「方言」。日本国内は語彙やアクセント、文法などの面において地方ごとの差が大きく、コミュニケーションのすれ違いが起こりやすいと言われる。そのためか、地方の方言について学ぶ教材が多く刊行されている。近年ではそれらの学習を目的としたスマートフォン・タブレット向けクイズゲームアプリも作られ、App Store、Google Playストアにて…
イレギュラーな異世界英雄譚を描くSRPG……の姿をした異色の一作『NAROUファンタジー』 2019-8-3 RPG シミュレーション フリーゲーム 現実世界から別世界に送り込まれた少年少女、時々中年の男性が持ちうる力を発揮して悪と戦ったり、新たな人生を歩み始める様子などを描く、定番題材の「異世界転生」。もしくは「異世界転移」。 今回紹介するフリーゲーム『NAROUファンタジー』もまた、それを題材としたシミュレーションRPG(以下、SRPG)である。そもそも「NAROU」……異世界を舞台にした作品が多く投稿され、賑わいを見せているユーザー参加型…
勝利へのカギは状況を踏まえた編成と戦略、そして、確約された結果への判断。システム重視のフリゲSRPG『ハイアブザード』 2019-6-2 シミュレーション フリーゲーム あるプレイヤーはゲームとしてのやり応えを求め、また別のプレイヤーは深い世界観とストーリー、魅力的なキャラクターを求める。 それまで駒に過ぎなかった存在に個性を与えるなど、ロールプレイングゲーム(RPG)の様式を取り入れた戦略シミュレーション(ストラテジー)こと「シミュレーションRPG」というジャンルは、プレイヤーそれぞれの嗜好が分かれやすいジャンルだ。ことに作品がどちらも作り込まれた内容であれば、…
『紙境英雄』戦略シミュレーション+TCG+ローグライクのよくばりミックス! 2019-5-11 インディゲーム シミュレーション ローグライク 平成から令和へと元号が移り変わった春の大型連休、読者の皆様はどのように過ごされていただろうか? 筆者は連休の前半にボードゲームやカードゲームといったアナログゲーム類を遊ぶ定例会に参加していたほか、親類で集った際にも兄が持ち寄ってきたアナログゲームを遊ぶ機会があった。そうしたアナログゲームを比較的プレイすることが多い中で「これは!」と思わせる作品がリリースされていたので紹介したい。 その作品『紙境英…
火災救助戦略シミュレーション『Flash Point:Fire Rescue』チームプレーで火の海から人々を救い出せ 2018-7-21 インディゲーム シミュレーション 火災を初めとする危険な災害の現場に立ち向かい人々の生命を守る、勇敢で責任ある職業「消防士」。 RetroEpic Software『Flash Point:Fire Rescue』はそんな消防士の火災救助を題材とした風変わりな戦略シミュレーションゲームだ。 原作は2011年にIndie Boards&Cards社より発売された同名のボードゲーム(日本語版は『フラッシュポイント 火災救助隊』…
『TinyWar high-speed』 むらがる8ビットのユニットが楽しい短期決戦型RTS 2018-4-1 インディゲーム シミュレーション 『TinyWar high-speed』は、建物を配置するRTS(リアルタイムシミュレーション)だ。 その建物からは軍隊が無限に湧いてきて、敵の中心地を占領するまで前進をやめない。また、建物には防御系のものもあって、破壊されるまでひたすら敵を迎撃する。ウォーシミュレーションゲームによくある弾薬や燃料の概念はない。極限までそぎ落とされたシステムで、惑星での戦いを勝ち抜く。 ウォーシミュレーションゲー…
クリッカーゲーム『MEGALOMANIAC』世界の支配者として地球を破滅させるまで買い占めろ! 2018-1-21 インディゲーム シミュレーション 『クッキークリッカー』はいまだにジョークなのか皮肉なのか判断がついていない。ひたすらクリックすることでクッキーを作っていくことからスタートし、おばあちゃんに手伝ってもらったりしながらたくさんのクッキーを作っていくうちにやがて農場開拓から工場設立と大量生産へとグレードアップ。鉱山が出てきたあたりから話が変わりクッキーはお菓子か別の意味に変わっていく。やがて宇宙船を飛ばし、異世界へのポータルを開き…
短編フリゲSRPG『マリィと賢者の森』 “何かが足りない魔法少女”と“ヘンテコ仮面精霊”の悩める旅路 2017-12-17 シミュレーション フリーゲーム 魔法を使わない人間達との交流が上手くいかない、人前で魔法を使ってはならない制約に苦しむ、辛いことや悲しいことを抱える癖に悩まされる、他の仲間達のように箒で空を飛べない…などなど。魔法少女というものは、常に悩みを抱え、それに苦しめられることが多い。 酷いものでは望みもしない魔力を手にして、家族など周囲から忌避されて人生に絶望し、自ら進んで人身売買にかけてしまうケースもあるぐらいだ。後にその人物は、遠…