Samsung社が公開したスマホ向けVR『Gear VR』の特徴と対応アプリ紹介。あの『Temple Run』の新作も対応! 2014-9-9 VR(バーチャル・リアリティ) 先週、Samsung社が公開したスマホ向けVRヘッドマウントディスプレイ『Gear VR』。Oculus Riftのように頭を動かすと視点が動く没入型のデバイスだ。 Oculus Riftとの違いはPCが不要ということ。同社が開発しているGalaxy Note 4をはめ込んで使うので、面倒な配線などもなく比較的簡単にVRゲームが遊べるようになる。 このGear VRの開発には、Oculus Rif…
『Monument Valley』開発チームが贈る新作スマホゲームはVRに対応予定 2014-9-7 VR(バーチャル・リアリティ) インディーゲーム 幻想的な雰囲気とエッシャーのだまし絵のような世界観で話題になったスマホ向けパズルゲーム『Monument valley』。 幻想的なトロンプ・ルイユの谷で謎解きを。 トリックアート・パズルゲーム『Monument Valley』レビュー 開発チームのustwo(英)が新作『Land’s End』の情報を公開した。 公開されたのは大海原に島が浮いているイメージ画像とその作品名のみ。 Mo…
仮想現実の美少女ゲームをテーマにした漫画『ルサンチマン』の世界が現実に「70%再現」された 2014-8-30 Oculus Rift DK2 VR(バーチャル・リアリティ) イベントレポート 8月26日夜。新宿・歌舞伎町にあるライブハウス「ロフトプラスワン」でイベント『花沢健吾×堀江貴文 ルサンチマンの世界がここに!?』が開催された。 この字体は! このイベントは『アイアムアヒーロー』『ボーイズ・オン・ザ・ラン』などでお馴染みの花沢健吾先生と堀江貴文氏のトークライブだ。テーマは花沢健吾先生のデビュー作『ルサンチマン』。堀江氏が招いたOculus Riftの開発者チームが『ルサンチマン』…
操作は頭を動かすだけ!宇宙空間を駆けるVRシューティング『Vanguard V』 2014-8-21 Oculus Rift DK2対応ソフト紹介 VR(バーチャル・リアリティ) Oculus Rift Dk2の出荷後、以前に比べて本格的なゲームらしいVRゲームが増えてきた。 Dk2では、以前に比べフルHDレベルの高い解像度が実現されている。また、カメラの追加によって頭の回転だけでなく、上下前後左右の位置のトラッキングが可能になった。 こうしたハードウェアの性能向上はやはり開発者側にとっても魅力的だったのだろう。実際にプレイしてみても粗が目立ったDK1に比べてかなり自然な描…
VRの世界でライトセーバーを振り回せる!コントローラー『STEM』の最新開発映像が公開 2014-8-18 Oculus Rift DK2 VR(バーチャル・リアリティ) まずはこの動画を見ていただきたい。 Oculus Riftを被り、SF映画『スターウォーズ』に登場するライトセーバーを操ってビームを跳ね返している。手の動きに合わせてライトセーバーが動くので、気分はまさにジェダイだろう。フォースが使えないのが心残りだが…。 これは、米Sixense社が開発中のVR用コントローラー『STEM』の最新開発映像だ。 STEMは昨年10月にKickstarterで60万ド…
予測線を見て弾を避けるVRソフト『BulletEvasion』君はSAOのキリトになれるか? 2014-8-17 Oculus Rift DK2対応ソフト紹介 VR(バーチャル・リアリティ) Oculus Rift Dk2で盛り上がるバーチャル・リアリティ。 現実のコンテンツのみならず、仮想現実でプレイするオンラインゲームをテーマにした『ソードアート・オンライン』(SAO)もアニメ第2期が放送中、ラノベも発行部数1000万部を突破という勢いだ。 Oculus Riftの生みの親パルマー・ラッキー氏もぞっこんのSAO。Oculusを使ったコンテンツが出てくる度に、「近いうちにSAOの世界…
Oculus Rift DK2のヤバさがわかるソフト10+1本を一気にレビューしてみた 2014-8-10 Oculus Rift DK2対応ソフト紹介 VR(バーチャル・リアリティ) もぐらゲームスではこれまでOculus Rift DK2の購入方法や初期設定などを紹介してきた。 Oculus Rift DK2 の購入方法と対応ゲームの探し方まとめ Oculus Rift DK2 初心者に贈る接続・初期設定ガイド いざ準備ができたところで、どんなソフトで体験ができるのか?という人もいると思う。 2014年8月10日現在、これまでDK1で体験できていたソフトのほとんどがDK2では…
Oculus Rift DK2 初心者に贈る接続・初期設定ガイド 2014-8-7 Oculus Rift DK2 VR(バーチャル・リアリティ) 7月末から全世界に出荷されているOculus Rift DK2。 筆者も7月30日に手に入れて以来、色々なソフトを試している毎日だ。 解像度が向上し、カメラで位置のトラッキングも可能になり、遅延も低下ということで、VRの没入感はさらに深くなった。 特に位置のトラッキングは秀逸で頭の微妙な動きも認識されることによって、違和感が大きく低減された印象だ。 『MikulusDK2』もう現実に帰ってきたくな…
有志によるOculus Rift DK2初心者ガイドが更新中!手元に届いたらまずチェックしよう! 2014-7-29 Oculus Rift DK2 VR(バーチャル・リアリティ) ついに出荷が始まったOculus Riftの開発者キット第2弾、DK2。 7月29日から日本にも到着しており、日本の開発者からの報告も相次いでいる。
VRで歩ける「Virtualizer」Kickstarterで支援を募集中 2014-7-25 Oculus Rift DK2 VR(バーチャル・リアリティ) 現実の歩く動作をしたら、VR空間の中を歩ける。視界も、移動も、現実の動きと同期したら…もうゲームの中のキャラクターそのものではないだろうか。 歩く、ジャンプする、しゃがむ、といったプレイヤーの動きをVR空間で再現する歩行型マシン「Virtualizer」のKickStarterプロジェクトが始まった。 プロジェクトは9月1日まで。目標金額は25万ドルだが、3日目の時点で既に16万ドルが集まっており…