Posts Tagged: Steam

ターンベースJRPG『Pastelia Stories』Steam早期アクセス開始 パブリッシャーは『返校』の販売元

イメージ220589

1960年代・戒厳令下の台湾の学校を舞台にしたホラーアドベンチャーゲーム『返校(Detention)』などのパブリッシングを手がけるCoconut Island Gamesは、ターンベースJRPG『Pastelia Stories』をSteamにて3月17日に配信開始した。 本作はアーリーアクセス(開発版)での配信となっており、将来的に日本語・英語への翻訳が予定されているものの、現在の対応言語は中…

続きを読む

“不気味でカワイイ”アドベンチャー・アクション『Eekeemoo』 35万人に読まれた漫画のゲーム化作品

eekeemoo_final_1920x1080

3月14日、ゲームデベロッパーのCogg Gamesは、不気味な世界観とかわいいキャラが目を引くアクション・アドベンチャーゲーム『Eekeemoo – Splinters of the Dark Shard』を、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて配信開始した。価格は498円、対応言語は英語のみ。コンシューマ機向けにもXbox One・PS4に配信中となっている。 『Eek…

続きを読む

スマホでもPCでも遊べる『Hidden Folks』動く手書きの絵本世界で、隠れたターゲットを探し出せ。

image00

今回紹介するゲームは、イラストレーターのSylvain Tegroeg氏とゲームデザイナーのAdriaan de Jongh氏が共同して制作した『Hidden Folks』。 本作はPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて798円、およびAppstoreでスマートフォン(iOS)版が480円で販売されており、日本語にも対応している。本作でまず目を引くのが、手書きで描かれたイラストの世界で動…

続きを読む

サバイバルアクションRPG『The Wild Eight』極寒のアラスカを生き延びる攻略法とは?

image04

寒さも和らぎ、春の足音が聞こえるこの頃。そろそろ暖房器具を押入れにしまって、春物の服を押入れから出そう……という方も多いことだろう。だが今回はそんな季節に逆らって、寒さに身を凍らせるゲームを紹介しよう。   今回紹介する『The Wild Eight』は極寒の雪山で生き残るサバイバルアクションRPGだ。本作はクラウドファンディングで資金調達された作品で、2016年4月から5月にかけてKicksta…

続きを読む

美しきドット絵の2Dアクション『Hyper Light Drifter』 PS4パッケージ版が販売予定

image041

インディーゲームの配信などを行う「PLAYISM」は、2DアクションRPG『Hyper Light Drifter』のパッケージ版をPlaystation4向けに発売することを発表した。発売日は2017年5月25日、価格はパッケージ版3,980円、DL版は2,480円となっている。 『Hyper Light Drifter』PS4版ページ 『Hyper Light Drifter』は、2013年に…

続きを読む

幼きロボットと博士が交わした”約束”の物語『OPUS: The Day We Found Earth』

image00

  日々、探究心を持った科学者たちが研究を続ける「宇宙開発」。宇宙生活が現実のものとなったらどうなるのだろうか。子供の頃に空を見上げて抱いた「わくわく感」は今もなお色あせない。インディゲームデベロッパー「SIGONO INC.」が手がけた『OPUS: The Day We Found Earth』の舞台は、人類が宇宙へと進出した数十万年後の世界「銀河歴160000年」。人類は生活拠点を宇宙へと移し…

続きを読む

『Hollow Knight』虫たちの王国を冒険する2DアクションがSteamで配信開始

ss_5384f9f8b96a0b9934b2bc35a4058376211636d2.1920x1080

2月25日、オーストラリアのインディーゲームディベロッパー「Team Cherry」は、アニメ調に描かれた世界を冒険するアクションゲーム『Hollow Knight』の配信を開始した。現在、ゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて公開中。価格は1,480円、対応言語は現状英語のみ。 『Hollow Knight』ストアページ このゲームの舞台は、富や栄光、そして古代の秘密が隠された、荒廃した広…

続きを読む

『Terraria』開発元が配信する戦術アクションRPG『Pixel Privateers』Steamにて配信開始

C5N4lSMUYAA_TWD

先日累計2000万本の販売を達成したサンドボックスタイプのインディーゲーム『Terraria』の開発元であるRe-Logicがパブリッシングを担当、そしてQuadro Deltaが開発を行う作品『Pixel Privateers』が、2月22日にゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて配信開始された。価格は1480円。 『Pixel Privateers』Steamページ 本作は広大な宇宙を舞…

続きを読む

『シャンティ』開発元のパズルホラーゲーム『LIT』 PC版がSteamにて販売開始

ss_63d4e50d2b3c225d5758eb05ab687010b639cd67.1920x1080

2月22日、半魔神の少女が主役の2D探索アクション『シャンティ』などの開発を手がけるインディーゲームディベロッパー「WayForward」の作品『LIT』が、PC向けのゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて配信開始された。価格は598円。対応言語は現在英語のみ。 2017年2月24日追記: 本作は原作となるWiiウェア版が2009年に配信、2015年にWiiウェア版が2Dにリメイクされ、iO…

続きを読む

経営SLG『Youtubers Life』でユーチューバーの“実態”を体験!? 名声と充実を掴め!

image02

動画の時代である。ゲームメディアで文章を書かせていただいている身分だが、あえて言おう。いまや流行は文章だけではなく、動画でもって決まる時代だ。ゲーム実況者・ユーチューバーこそ、新たに登場した流行の旗振り役なのかもしれない。ゲームに限ってみても、その影響力は大きい。   現在ではユーチューバーが属する「UUUM」 などのプロダクション企業の出現や、また海外のリズムローグライクゲーム『Crypt of…

続きを読む