『シャンティ』開発元のパズルホラーゲーム『LIT』 PC版がSteamにて販売開始

2月22日、半魔神の少女が主役の2D探索アクション『シャンティ』などの開発を手がけるインディーゲームディベロッパー「WayForward」の作品『LIT』が、PC向けのゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて配信開始された。価格は ...
“究極の選択”を迫られる注目のアナログゲーム『マジョリティパーティー』クラウドファンディング実施中 現在の支援金額は75万円

アナログゲーム制作サークル「蜜健会(みっけんかい)」は、同サークルの制作するアナログゲーム『マジョリティパーティー』の生産を行うためのクラウドファンディングを開始した。目標金額は20万円に設定されているが、2月22日時点で既に支援金額 ...
公開1ヶ月で40万DLの『休むな!8分音符ちゃん♪』プレイヤーの“声”で操作する異色のフリゲアクション

今回は、プレイヤーの“声”で操作をするという一風変わったフリゲアクション『休むな!8分音符ちゃん♪』をレビュー。本作は2月20日にフリーゲームダウンロードサイト「ふりーむ!」にて公開され、その特殊なゲーム性からゲーム実況動画などでも話 ...
『聖剣伝説』風のドット絵アクションRPG『RolansQuest』デモ版が制作中

今回は、インディゲームディベロッパー「Colony Games」が制作中のアクションRPG『RolansQuest』を紹介しよう。本作は2013年8月に開発開始が公表され、開発中の動画を追っていく限り、2014年頃にアートワークの刷新 ...
短編フリーゲームRPG『ココロの心~ふたりの心~』 綺麗で切ない物語と“感情”がカギのゲームシステムが特徴

今回は、切ない物語の短編フリーゲームRPG『ココロの心~ふたりの心~』を紹介します。雨宮かるた氏によって制作された本作は、2013年に制作・公開した『ココロの心』のRPGツクールMV版でのリメイク作品。特徴としては短編ながらまとまった ...
経営SLG『Youtubers Life』でユーチューバーの“実態”を体験!? 名声と充実を掴め!

動画の時代である。ゲームメディアで文章を書かせていただいている身分だが、あえて言おう。いまや流行は文章だけではなく、動画でもって決まる時代だ。ゲーム実況者・ユーチューバーこそ、新たに登場した流行の旗振り役なのかもしれない。ゲームに限っ ...
『Terraria』の販売数が2000万本を突破

2月18日、2011年に発売が開始された名作インディーゲーム『Terraria』の販売本数が2000万本を超えたことが、同作の公式Twitterアカウントにて発表された。
Terraria has sold 20 mill ...
日本一ソフトウェア、インディーゲーム3作品を配信開始

2月9日に「日本一Indie Spirits」は、インディゲーム『Emily Wants to Play(エミリーウォンツトゥプレイ)』、『Back to Bed(バックトゥベッド)』、『Nidhogg(ニーズヘッグ)』の3作品を第1 ...
2DSTGが苦手な人にこそオススメしたい、ゆるくて熱いSTG『ネコネイビー』

私は2Dシューティングゲームが好きだ。
しかし一方で、2Dシューティングが苦手でもある。
『グラディウス』シリーズが好きだ。でも一度やられてパワーアップを失うとそこから挽回できずゲームオーバーになってしまう。『 ...
“あのころ”を思い出すドット絵RPG『Shadows of Adam』レトロ風ながら洗練された新作が2月24日に発売

インディゲームデベロッパーの「Something Classic Games」は、JRPG風のドット絵が光る『Shadows of Adam』を2月24日に配信することを発表した。公式サイト上では14.99ドル(約1700円)で予約が ...