VRの「いま」を掘りだすニュースメディア『MoguraVR』を公開しました! 2015-2-24 お知らせ 2014年3月の公開以来、「もぐらゲームス」では、レビューやインタビューなどを通して、個人・小規模チームで開発されたゲームの紹介を続けています。 VRに関する話題も、公開当初より注目し、個人・小規模チームが作ったVRゲームを中心にお届けしてきました。また、日本各地で開催されるイベントへの取材や開発者の方々とも色々な話をさせていただき、その熱を取り上げてきました。 カテゴリー:Oculus Rift…
もぐらゲームスでOculus用ソフト、フリーゲームのダウンロードができるようになります!掲載コンテンツ募集中! 2014-12-1 Oculus Rift DK2 お知らせ フリーゲーム もぐらゲームスでは、これまで個人や小規模な集団で制作しているゲームのレビューや制作者のインタビュー、イベントレポートなどを記事で伝えてきました。本日から、無償のソフトウェアがダウンロードできるようになります。 ダウンロードページはこちら ソフトの紹介もしているもぐらゲームスで、ソフトウェアのダウンロードを可能にすることで、より多くの方に面白いゲームをプレイしていただきたいと考えています。 掲載コン…
【参加者募集中】10月11日(土)、「第1回 もぐらゲームスのアナログゲーム会」を開催します 2014-10-4 お知らせ アナログゲーム もぐらゲームスでは、いくつかのボードゲーム・カードゲームをこれまで紹介してきました。 それらのアナログゲームのほか、まだレビューしていないアナログゲームも含めてみんなで楽しむイベント「もぐらゲームスのアナログゲーム会」を開催します! アナログゲームの魅力であるカードや道具のリアルな手触り感や、それぞれ独特のゲームデザイン、そして皆で楽しむコミュニケーションをぜひ堪能してみませんか? アナログゲーム…
ファミ通でニコニコ自作ゲームフェス4の連載をしています! 2014-9-13 お知らせ フリーゲーム ニコニコ動画を運営しているドワンゴが開催している自作ゲームフェス4。 ニコニコ自作ゲームフェス4が開催!大賞賞金は30万円、クリエイター桝田省治氏による勉強会などのサポート企画もあり 10月12日までの応募期間だが、あと1ヶ月を残した9月13日現在で162件と盛り上がりを見せている。自作ゲームであれば形式は問われないので、PCで遊べるものから、スマホ、そしてアナログゲームまで個人、少人数チームが汗…
「HSPプログラムコンテスト2014」が10月31日まで応募受付中!HSPで自作ゲームを作ったらコンテストに出してみよう 2014-8-5 お知らせ 自分でゲームは作ってみたものの、プレイしてもらえないとイマイチ手ごたえがない…。そんな人も多いのではないだろうか。 現在開催中のニコニコ自作ゲームフェスもそうだが、自作ゲームを応募するコンテストが頻繁に開催されているので応募してみるのも手だ。 ニコニコ自作ゲームフェス4が開催!大賞賞金は30万円、クリエイター桝田省治氏による勉強会などのサポート企画もあり 今回は、8月1日から10日31日までの間、…
今週の注目フリゲ「第七号車」、注目のゲーム実況「謎のお城で待ち受ける恐怖とは…」(柳太郎伝説 ~出雲城編)ほか―週刊もぐらニュース7月14日号 2014-7-14 お知らせ 7月14日の週刊もぐらニュースです!
祭りのあと。『ケロブラスター』レビュー祭りを振り返って 2014-6-27 お知らせ 1ヶ月にわたって連載してきたケロブラスターレビュー祭り、いかがでしたか? ゲームデザインを考察する王道を行くレビューから、プロレス・恋愛に絡めた予測不可能なレビューまで、各ライターの個性が光るレビューが出揃いました。
鳩と恋愛する日本のゲーム「はーとふる彼氏」、英語リメイク版が発売へ ほか―週刊もぐらニュース6月16日号 2014-6-16 お知らせ 6月16日の週刊もぐらニュースです!先週はアメリカでE3が行われていたので関連の情報がかなり多かったですね。
「トルコ人女性の7割はゲーマー」「インド人がガチャを回さない理由」アナリストが教える新興国のゲーム市場。 ほか―週刊もぐらニュース6月9日号 2014-6-9 お知らせ 6月9日の週刊もぐらニュースです!