Posts Categorized: 特集

第15回ウディコンで発見!独自システムが光るフリゲRPG3選

wdicon-15th-rpg-eyecatch

毎年7月から8月にかけて開催されている、ゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」製フリーゲームのコンテスト「WOLF RPGエディターコンテスト(通称ウディコン)」。第15回目を迎えた今年も、60本もの力作が集まった。 本記事ではそのなかから、RPGでは戦闘の面白さを重視する筆者がとくにハマったRPGを3作品ピックアップ。シンプルなシステムで奥深い駆け引きを生み出しているもの、逆に複雑なシス…

続きを読む

ゲームボーイで動くゲームが作れる「GB Studio」作品6選

gb-studio-title-selection-1

携帯型ゲーム機の金字塔である任天堂「ゲームボーイ」。『テトリス』『星のカービィ』『ポケットモンスター』など現在にも脈々と続く数多くの名作が生み出され、乾電池のみでも動作することから世界中で親しまれた名機である。市場での役目を後継機達に譲った後も電子音楽の音源としての役割を見出されるなど、愛好家たちの手によって様々な形での活用が続いており、近年では個人・同人によるゲームボーイ用ゲーム作品の開発が加速…

続きを読む

終了迫るニンテンドー3DS/Wii U「ニンテンドーeショップ」で優先的な購入をおススメするインディーゲーム10選+おまけ

3ds_wiiu_01

2023年3月28日午前9時をもって、ニンテンドー3DSシリーズ(以下、3DS)および、Wii Uのオンラインストア「ニンテンドーeショップ」がサービス終了となる。 3DSとWii Uでは、パッケージの新作ゲームソフトと並行する形でダウンロード専用の新作ゲームソフトも多数発売された。 その中には、個人のクリエイターや小規模なチームによって作られたインディーゲームも存在。3DS、Wii Uの現役当時…

続きを読む

もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2022年おすすめフリゲ・インディーゲーム19選

recommend-2022-eyecatch

2022年も様々なフリーゲームやインディーゲームが登場した。また同年は新興の展示会が複数立ち上がり、例年に比べて開発中の作品に触れる機会の多い、今後への躍動を感じさせる1年であったように思う。読者の皆様はどのような作品をプレイされただろうか? 本稿では、もぐらゲームスの執筆陣が、2022年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲーム19作品を一挙特集する。 各執筆者が2…

続きを読む

第14回ウディコンで発見!ユニークな戦闘を楽しめるフリゲRPG3選

wdicon-14th-rpg-eyecatch

毎年7月から8月にかけて開催されている、ゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」製フリーゲームのコンテスト「WOLF RPGエディターコンテスト(通称ウディコン)」。第14回となった今年は昨年を上回る、70作品以上の力作が集まった。 今年のウディコンは「RPGが多い」ことがちょっとした話題となっていた。何を当たり前な……と思いきや、“RPGエディター”を謳いつつも2Dゲーム全般の制作が可能な…

続きを読む

もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2021年おすすめフリゲ・インディゲーム18選

recommend-2021-eyecatch

前年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の流行の影響を強く受けた1年となった2021年。対策として不要不急の外出の自粛が呼びかけられる中で、自宅でゲームを楽しむ機会はまだまだ多かったのではないだろうか。 本稿では、もぐらゲームスの執筆陣が、2021年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲーム18作品を一挙特集する。 各執筆者が2021年に遊んだ中で「これは!」となった…

続きを読む

第13回ウディコンで発見!独自システムが光るフリゲRPG3選

wdicon-13th-rpg-eyecatch

毎年7月から8月にかけて開催されている、ゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」製フリーゲームのコンテスト「WOLF RPGエディターコンテスト(通称ウディコン)」。第13回目を迎えた今年も60本を超える力作が集まった。 WOLF RPGエディターは“RPG”と銘打ちつつもジャンルを問わず2Dゲーム制作全般に幅広く対応しており、ウディコンに投稿される作品も、非常にバラエティに富んだ個性的なも…

続きを読む

もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2020年おすすめフリゲ・インディゲーム15選

recommend-2020-eyecatch

2020年も多種多様なフリーゲーム・インディーゲームが登場した。 みなさんはどんなゲームをプレイされただろうか? 新型コロナウィルスの感染拡大の影響から、外出の自粛が呼びかけられている2021年の年明けのこの時期は、例年にも増してこれから遊ぶゲームを探し求めている人が多いかもしれない。そんな読者の方々に向け、今年ももぐらゲームスの執筆陣が2020年にプレイしたゲームの中から、特におすすめできるフリ…

続きを読む

「東京ゲームショウ2020 オンライン」注目のインディーゲーム8選

tgs_2020onl_00

9月23日から27日の5日間(※23日はオンライン商談のみ)に渡って開催された「東京ゲームショウ(TGS2020)2020 オンライン」。2020年は新型コロナウィルスの感染拡大の影響から、千葉・幕張メッセでの現地開催が中止。史上初となるオンライン形式での開催になった。 インディーゲームも25日に実施された「センス・オブ・ワンダー ナイト」のイベントで様々なタイトルが紹介されたほか、個人や販売を請…

続きを読む

時間を忘れてハマりこむ!もくもく遊べるタイルパズルゲーム3選

tile-puzzle-selection-9

近年ではスマートフォンゲームの定番として定着しているパズルゲーム。「シンプルさ」と「奥の深さ」を兼ね備えられることから、フリーゲームにおいても作例の枚挙にはいとまがない。 本稿ではそんなフリーパズルゲームの中から直近に公開された作品を紹介していく。筆者も記事を書く手を止めてつい遊びこんでしまった、いずれも粒選りの作品だ。 『Adhesion Block Puzzle』(密着ブロックパズル) 『密着…

続きを読む