Posts Categorized: イベント

コーヒーと一緒に、ひと味違ったインディーゲームを。cafe IGD’s tokyoで見つけた注目作品8選

cafe-igds-tokyo-report-1

2023年5月3日、株式会社Polyscape主催によるインディゲーム展示会「cafe IDG’s tokyo」が東京・外苑前のnote placeにて開催され、計33組による作品の展示が行われていた。 本イベントはPolyscape初の作品となる『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』のアーリーアクセス開始を記念し、同社のマーケティングスタッフが発起人となって企画された。ゲーム展示会の開…

続きを読む

Indie Games Connect 2023で見つけた注目インディーゲーム7選

igc2023-report-1

2023年4月30日、株式会社コナミデジタルエンタテインメント主催によるインディゲーム展示会「Indie Games Connect 2023」が昨年に引き続きコナミクリエイティブセンター銀座2階にて開催された。銀座インディーゲームもくもく会を始めとする協賛団体によるサポーターエリアを含めて68ブースの出展があり、多くの来場客で賑わいを見せていた。 前年に引き続き開発者セミナーや相談会もあわせて開…

続きを読む

Indie Games Connect 2022で見つけた注目インディーゲーム7選

igc2022-report-1

2022年6月26日、株式会社コナミデジタルエンタテインメント主催によるインディゲーム展示会「Indie Games Connect 2022」がコナミクリエイティブセンター銀座2階にて開催された。60ブースに72タイトルが展示され、初開催ながらも多数の来場者が訪れており注目度の高さをうかがわせた。 さて本展示会、「なぜ大手ゲーム企業であるコナミがインディゲームイベントを?」というのが疑問に思うと…

続きを読む

SHIBUYA PIXEL ART CONTEST 2020 ゲーム作品ピックアップ

shibuya-pixel-art-contest-2020-eyecatch

8ビット~16ビット期のゲーム機によるビジュアルを原体験としながらも、独自の文化として成長を続けている「ピクセルアート」の世界。その祭典のひとつとして、東京・渋谷を題材とした「SHIBUYA PIXEL ART」コンテストが毎年開催されている。 4回目となる今年は5月1日~6月30日の2ヶ月間に渡り、twitterならびにinstagramにおいて、ハッシュタグ「#shibuyapixelart2…

続きを読む

フリゲコンテスト“第11回ウディコン”開催!運営元への支援受付も実施中

wdicon-11-start

無償のゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」で制作されたフリーゲームのコンテスト「WOLF RPGエディターコンテスト(通称ウディコン)」の作品募集が、21日に開始された。主催・運営は「WOLF RPGエディター」作者のSmokingWOLF氏。 「WOLF RPGエディターコンテスト」公式サイト 本コンテストは年1回開催され、今年で11回目となる。応募作品は順次公開され、作品ごとの掲示板…

続きを読む

「HSPプログラムコンテスト2017」入賞作品発表!全応募作品が無料でダウンロード可能

globe-gunner-1

HSPプログラムコンテスト事務局は1日、「HSPプログラムコンテスト2017」の入賞作品を発表した。 「HSPプログラムコンテスト」は、プログラミング言語HSP(Hot Soup Processor)により作られた作品のコンテスト。2003年から毎年開催され、今年で15年目となる。2017年1月1日以降に発表された作品を対象に8月1日から10月31日まで作品募集が行われ、優秀賞や協賛各社による賞な…

続きを読む

フリーゲームコンテスト「第9回ウディコン」結果発表!3位が同率2作品となるなど接戦に

wdicon9th-result

無償のゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」で制作されたフリーゲームのコンテストである第9回「WOLF RPGエディターコンテスト(通称ウディコン)」の結果が、25日に発表された。 第9回「WOLF RPGエディターコンテスト」結果発表ページ 本コンテストは「WOLF RPGエディター」の作者であるSmokingWOLF氏が主催・運営しており、年1回開催されている。コンテストの順位は一般投…

続きを読む

「HSPプログラムコンテスト2017」作品募集開始!15年の歴史を持つ自作ソフトの祭典

hspcon2017

HSPプログラムコンテスト2017 実行委員会は1日、プログラミング言語HSP(Hot Soup Processor)により作られた作品を募集し、表彰するイベント「HSPプログラムコンテスト2017」の作品募集を開始した。募集期間は8月1日から10月31日まで。 「HSPプログラムコンテスト2017」公式サイト HSPは導入が容易で、ゲームなどのサンプルも充実したスクリプト言語。「HSPプログラム…

続きを読む

第9回「WOLF RPGエディターコンテスト(ウディコン)」開催! 20本以上の応募作品が早速プレイ可能

wdicon9th

数々の名作を生み出した無償のゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」。本ツールで制作されたフリーゲームのコンテスト「WOLF RPGエディターコンテスト(通称ウディコン)」が23日より開催されている。 本コンテストは、「WOLF RPGエディター」の作者であるSmokingWOLF氏が主催・運営しており、年1回開催され今年で9回目となる。応募作品は順次公開され、作品ごとの掲示板が用意されたり…

続きを読む

「東京インディーフェス」で見つけた注目のゲーム7選

image5

5月14日に開催されたインディーゲームの展示イベント「東京インディーフェス」。東京サンドボックスという複合イベントのひとつとして開催されたこの催しは、1200人の参加者(一般公開日)が入場した盛況なイベントとなった。 今回もぐらゲームスでは、会場で遊べたインディーゲームの中から7つをピックアップ、面白さやポイントを紹介する。現在は開発中段階となっている作品もあるが、いずれも配信の予定があったり、海…

続きを読む