『MECHA Ritz』弾幕STGは現代アートになりうるか?フリゲで始めるSTG:第4回 2015-4-28 シューティング フリーゲーム 連載 フリーゲームを遊びながらSTGの楽しさを学ぶ本連載。今回は新作フリゲの『MECHA Ritz』を紹介したい。前回の『弾幕シミュレーション296』は(CAVE系)弾幕系STGの練習ソフトであったが、本作も同じく弾幕STG。その弾幕と敵の物量たるやかなりのもので、原始的な緊張と破壊の欲求に満ちている。 弾幕という表現 ヒャッハー!画面が弾で埋まっているぜぇ! 弾幕といえば、有名な東方ProjectやC…
『弾幕シミュレーション296』弾幕特化型超攻撃的シューター養成ギブス!フリゲで始めるSTG:第3回 2015-3-21 シューティング フリーゲーム 連載 STGの魅力とテクニックをフリーゲームで学んでいく「フリゲで始めるSTG」。今回は『弾幕シミュレーション296』を紹介したい。というのも、本作はゲームで遊びながら弾幕STGの基本テクニックが学べるという内容。このコーナーにうってつけのフリーゲームだ。もちろん、弾幕STGだけがSTGだけではないが、「チョン避け」、「切り返し」、「早回し」などSTGで広く使えるテクニックが紹介されている。 至れり尽く…
穏やかな深海に放たれた一撃必殺の美学。期待の若手サークル惑星まりもの潜水艦STG『伊』 2015-3-7 インディーゲーム シューティング STGのTipsをフリーゲームで学んでいく「フリゲで始めるSTG」。今回は番外編として有料同人ゲームを紹介したい。というのも、今回紹介する『伊』はシンプルで初心者でも始めやすく、「狙いうち」というSTGにおいて重要な要素が学べる作品だからだ。 『伊』は同人サークル惑星まりもが開発した横スクロールシューティング。2014年末のコミックマーケット87で発表された作品だが、午前中には既に完売。その後、同…
『シューティングゲーム(仮)』で覚えるワンコインクリアの達成感 フリゲで始めるSTG:第2回 2014-11-1 シューティング フリーゲーム 連載 皆さん、始めたゲームはちゃんとクリアしていますか?積みまくっていませんかー? ビデオゲームのダウンロード販売が一般化した昨今、持っているゲームをすべて消化している人はかなり少数でしょう。それどころかSteamのライブラリやフリーゲームのフォルダの中には一度も起動したことがないゲームがたーんまりと!MMORPGやソーシャルゲームのようにクリアがないゲームもあるでしょう。 しかしながら、ビデオゲームの…
『超連射68k』に込められたシューティングゲームの攻撃性 フリゲで始めるSTG:第1回 2014-5-28 シューティング フリーゲーム 連載 先週の連載が予想以上の反響で少々、怯えています……。プロフィールにも書きましたが、私、せいぜい東方ノーマルをノーコンティニュークリアできる程度の能力。STGが特別に得意というわけではありません。とはいえ、「好きなもんは好き!」という気持ちで、少しでも多くの人にSTGの楽しみを知ってもらえたらと考えています。
フリーゲームとシューティングの蜜月ふたたび…… フリゲで始めるSTG:第0回 2014-5-20 シューティング フリーゲーム 連載 こんにちは、ビデオゲームや音楽について日夜、研究・執筆している死に舞と申します。ライターとしてはインディーゲームやビジネス関係の記事を書くことが多い私ですが、実はシューティングゲームが大好きです。ええ、シューティング。 え、FPS? いやいやいや。あれですよ、弾撃って弾避けるやつ。「STG」って書いた方が分かりやすいかな。海外の方には「Shoot ‘em up, アーユーオッケェイ?ア…