RPG,インディーゲーム,スマホゲーム

Thumbnail of post image 091

8bitのかわいい見た目によらず、ついつい遊んでしまう中毒性があるスマホゲーに出会った。今回レビューするのは、パズルRPG『BlockLegend』だ。

落ち物パズル系のゲームにありがちなチュートリアル

インタビュー,インディーゲーム

Thumbnail of post image 126

今年3月に京都で開催されたBitSummitで非常に印象深かったアーティスティックな2Dパズルアドベンチャー『desolate』。

このゲームは、油絵で手書きしたよう絵と雰囲気が特徴的で、このゲームは他のゲームと違うという ...

インディーゲーム,スマホゲーム

Thumbnail of post image 004

久々にスマホのパズルゲームで面白いと思ったのが、『MUJO』。App storeで2014年9月9日に公開されたばかりのゲームだが、早速ランキング上位に食い込んできている。

な、なんと…MUJOがAppStor ...

VR(バーチャル・リアリティ),インディーゲーム

Thumbnail of post image 157

幻想的な雰囲気とエッシャーのだまし絵のような世界観で話題になったスマホ向けパズルゲーム『Monument valley』。 幻想的なトロンプ・ルイユの谷で謎解きを。 トリックアート・パズルゲーム『Monument Valley』レビュ ...

インディーゲーム

Thumbnail of post image 149

もぐらゲームスでは、いくつかの死にゲーを取り上げてきた。

Steamで高評価の死にゲー『VVVVVV』がスマホに移植されてた
スマホ死にゲー『Sometimes You Die』で5秒に1回死んで見えてきたもの

インタビュー,インディーゲーム

Thumbnail of post image 166

前編に引き続き、NIGOROの顔、楢村氏のインタビューをお送りしよう。
アマチュア時代とプロ時代でゲームづくりがどう変わってきたのか、変わらなかったものは何だったのか。そして日本のインディゲームへの展望を熱く語っていただいた。 ...

インタビュー,インディーゲーム

Thumbnail of post image 148

アメリカのクラウドファンディングサイトKickstarter。ここで、今年の2月に2000万円を超える開発資金を集めた日本のインディゲーム開発チームがある。
関西に拠点を置く「NIGORO」。4名から成る非常に小さな会社アスタ ...

インディーゲーム

Thumbnail of post image 136
死にゲーの話をしよう

「死にゲー」と言われてまず思い浮かぶのはどんなゲームだろう?
理不尽なまでに難易度が高いアクションゲームは代表格として、初見殺し満載のRPG、はたまた鬼のような弾幕シューティング、マルチバッドエンド搭載のサ ...

インタビュー,インディーゲーム

Thumbnail of post image 194

『ファタモルガーナの館』は、2012年末にリリースされて以来、プレイヤー間で大きな話題となった作品。2013年に行われた同人ゲームイベント「同人ゲーム・オブ・ザ・イヤー for Novel and ADV2012」では、なんと10部門 ...

インディーゲーム,フリーゲーム

Thumbnail of post image 176

2014年7月17日、ニコニコ自作ゲームフェス4の開催がアナウンスされた。
2013年2月に開始されて以来、早くも4回目となるこの企画は、その名の通りオリジナルのゲームや、ゲーム制作ツールをデジタル・アナログ問わず募集し、コン ...