「ガンブーツ」という発明がマリオを超えた。『Downwell』のゲームデザイン

初めてその画面を見たのは約1年前。白黒に赤色を加えた3色のみで画面が構成されており、棒人間のようなキャラクターがなにやら足からショットを撃ちながらどんどん下に降りていく。一度見たら忘れようがない強烈なインパクトを持つゲームだった。
ソシャゲ風だが、これは間違いなくゲームである。『伝説の旅団』

ボードゲーム界で有名なあのオインクゲームズが新たなスマホゲームをリリースした。タイトルは『伝説の旅団』。町から町へ旅をしていくRPGだ。
真っ先に目を引くのは、独特な世界観とグラフィックだ。茶色を主体
クトゥルフなフリーゲーム・インディゲームおすすめ5選。名状しがたい恐怖を堪能しよう

「クトゥルフ神話TRPG」などの流行もあり、これまで知らなかった人にも認知されてきた印象のある「クトゥルフ」。今回は、そんなクトゥルフの要素を詰め込んだフリーゲーム・インディゲームのおすすめ5作品を紹介しよう。今回紹介する作品は恐怖表 ...
インディーゲームはアジアも熱い!東京ゲームショーで見つけた台湾・韓国・中国の作品5選

9月20日まで開催された東京ゲームショー。皆さんは参加者として色々なゲームを楽しめただろうか?近年は企業発ではなく個人・小規模開発のインディーゲームの出展コーナーも増えたため、出展側として参加された方もいるかもしれない。
今回 ...
サラリーマンカエルの冒険再び。開発室Pixel『ケロブラスター 残業モード』を10月11日リリース

インディゲームの配信を行うPlayismは、開発室Pixelが2014年に公開した『ケロブラスター』(PC版、iOS版、720円)のアップデート版を10月11日より配信することを明らかにした。
【カエル再び】 PINK H ...
新型Apple TV発表で、インディゲームに新たな戦場が

Appleは、9月10日の新製品発表会で、新たなApple TVを発表した。これまでは映画を楽しんだりするという機能だけだったが、Apple Storeを通じて、新たにApple TV向けに採用されたOS「tvOS」向けのアプリをダウ ...
宇宙のスープをロケットで出荷!『Nom Nom Galaxy』はとっつきやすさが魅力の2Dサンドボックス

『Nom Nom Galaxy』は、Q-Gamesの手掛けるPixelJunk™ シリーズの最新作。キュートなグラフィックの2Dフィールドを探索し、原生生物とバトルしながら建物を作っていく……。いわゆるサンドボックスタイプのゲームとな ...
ビジネスパーソンに遊んでほしいフリーゲーム・インディゲーム9選

夏真っ盛り。ビジネスパーソンの皆様はいかがお過ごしだろうか?お盆は休みを取れただろうか?今回は、忙しい皆様の空き時間をさらにビジネス一色に染めるべく、フリーゲーム・インディゲーム作品の中から選りすぐって「ビジネスパーソンに遊んでほしい ...
インディゲーム配信サイトPlayismがサマーセール中!これまで紹介してきたあの作品も!

国内外のインディゲームを配信しているPlayismでは、8月11日から25日までの間、最大90%OFFのサマーセールを開催している。これまでもぐらゲームスでも紹介してきたゲームもセール対象となっているので、この機会にぜひプレイしてみて ...
クッキークリッカーライクな自動探索型RPG『マジックポーション・エクスプローラー』。はた迷惑なダンジョンを薬の力(?)で踏破せよ!

本日は2015年7月にリリースされたばかりのタイトルについて紹介したい。自動探索型RPG『マジックポーション・エクスプローラー』だ。
本作はインディーゲームの祭典BitSummit2015にて会場限定の先行販売を行い、その ...