アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 027

「ビュッフェ」(buffet)。フランス語で「飾り棚」を意味する単語だ。そして、その棚(もしくは台)に料理を並べ、各自が好きな料理を選んで取り分け、食べるスタイルのことである。

日本だと「バイキング」と似ているが、定義と特 ...

Steam,アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 172

このタイトル名『ダンジョン崩し』からして、本作がどんな内容のゲームかはお分かりだろう。その名の通り、ダンジョンを崩す……言い方を変えれば、ダンジョンを壊すゲームである。

ダンジョンと言えば、モンスターや危険な罠といった仕掛 ...

RPG,フリーゲーム,ローグライク

Thumbnail of post image 135

カードゲームとローグライクゲームの要素を併せ持つジャンル「デッキ構築型ローグライク(ローグライト)」。

始祖に当たる『Slay the Spire』のヒット以降、このジャンルは多数のフォロワータイトルを生み出すムーブメント ...

Steam,フリーゲーム

Thumbnail of post image 048

明日は人生初のデート。不安で不安で仕方がない。
なんとか当日前に練習して、気持ちに余裕を持たせたい。
けど、そんなデートの練習に適したシミュレーター的なソフトってあったりするのか?

……あるんです!

Steam,インディーゲーム,シューティング

Thumbnail of post image 070

時は西暦2050年。銀河の片隅にある「セプルク宇宙諸島」に悪名高き「ランダマックス海賊団」が襲来。またたく間に島々が海賊団の支配する魔の海域へと変貌してしまった。

ところが、そんな危険な海域になぜか3人の個性強すぎな女性た ...

インディーゲーム

Thumbnail of post image 057

1998年に任天堂から発売された携帯ゲーム機『ゲームボーイカラー』。

その名の通り、1989年発売の携帯ゲーム機『ゲームボーイ』の後継機種で、カラー液晶を採用していることを最大の特徴としている。

ゲームボーイカ ...

シューティング,フリーゲーム

Thumbnail of post image 042

『NebulasweeP』(ネビュラスィープ)なるこのタイトルは、ゆっくりとしていながら戦略的な判断が適時、試されてくる作りをチャームポイントとする無料のWindows PC向けシューティングゲームだ。

このタイトル画面の ...

アクション,インディーゲーム,シューティング

Thumbnail of post image 194

1980年代初頭から1990年代に誕生した『ROBOTRON: 2084(ロボトロン2084)』『エイリアンシンドローム』『Smash T.V.(スマッシュT.V.)』という3つのシューティングゲーム。これらは見下ろし視点(トップビュ ...

RPG,アクション,フリーゲーム

Thumbnail of post image 104

ある企業で営業として勤務する「尾野神恭子(おのがみ きょうこ)」は、その日も上司の「水舞珠理(みずまい じゅり)」から仕事のミスを指摘されるなど、トホホな働きぶりを見せていた。そんな彼女は、近々30歳を迎えようとしていた。

ノベルゲーム,フリーゲーム

Thumbnail of post image 146

この誰かの強い決意がにじみ出ているかのごとし『今日こそは_酔い潰れない_絶対に!』とは、読んで字のごとくの目標を成し遂げることに挑むゲームである。言い直すならば、酒を飲み続けて雑談を耐え抜くゲーム(縮めて酒飲み耐久トークゲーム)である ...