今度は横浜で発掘!横浜ゲームダンジョンで見つけた注目インディーゲーム10選 2023-8-30 イベントレポート 2022年8月7日に初開催され、以後年2回のペースで開催されているインディゲーム展示会「東京ゲームダンジョン」(関連記事)。その姉妹イベントとして新たに「横浜ゲームダンジョン」が2023年8月27日、新横浜の学校法人岩崎学園横浜デジタルアーツ専門学校を会場として開催された。当日は校内の体育館と学生ロビーが開放され、のべ114組が展示を行っていた。 東京ゲームダンジョンと横浜デジタルアーツ専門学校と…
ゲームパビリオンjpで見つけたおすすめ同人・インディーゲーム8選 2023-3-27 イベントレポート 2023年3月25日、同人・インディーゲームの展示イベント「ゲームパビリオンjp」が大阪・梅田スカイビル10階アウラホールにて開催された。これまでに大阪や東京でゲーム展示会を開催し続けてきた有志による「ゲームパビリオンjp準備会」が主催となっている。初開催となる今回は約80組の出展があり、関西方面で久々に開催された展示イベントということもあって賑わいを見せていた。 本イベントの特色としては「プチオ…
デジゲー博2022で見つけたおすすめ同人・インディーゲーム7選 2022-11-15 イベントレポート インディゲーム 2022年11月13日、同人・インディーゲームの頒布イベント「デジゲー博」が東京・秋葉原UDXの2階および4階にて開催された。今年は2013年の初開催から数えて10回目の開催という節目となり、記念企画として記念ステッカーの配布や記念トレーナーの販売も行われるなど、同イベントが自主製作ゲームの展示即売会として定着してきた歴史を感じさせるものとなった。昨年までと同様に引き続き感染症対策が取られつつも、…
インディークリエイター主催!東京ゲームダンジョンで見つけた注目インディーゲーム8選 2022-8-9 イベントレポート 2022年8月7日、インディゲーム展示会「東京ゲームダンジョン」が東京都立産業貿易センター浜松町館2階にて開催され、初開催である今回は約80ブースの出展が行われ賑わいをみせた。次回は来年1月、以降は年2回ペースでの開催が予定されている。 本展示会の発起人となったのは、ゲーム開発の技術勉強会「週末Unityもくもく会」を各地で開催しつつ自身もクリエイターとして活動している岩崎氏。「もくもく会」を開催…
デジゲー博2021で見つけたおすすめ同人・インディーゲーム12選 2021-11-23 イベントレポート インディゲーム 2021年11月14日、同人・インディーゲームの頒布イベント「デジゲー博」が東京・秋葉原UDXの2階および4階にて開催された。9回目の開催となる今年は、昨年に引き続き検温・消毒などの新型コロナウイルス感染症対策が取られる中での開催となり、出展者数も前回より数を絞った121組の出展となった。出展者数こそ抑えられたものの、都内のコロナウィルスの感染状況が小康状態ということもあり例年に負けない盛り上がり…
デジゲー博2020で見つけたおすすめ同人・インディーゲーム6選 2020-12-5 イベントレポート インディゲーム 2020年11月29日、同人・インディーゲームの頒布イベント「デジゲー博」が東京・秋葉原UDXの2階および4階にて開催された。8回目の開催となる今回は今年初頭より広まる新型コロナウイルス(COVID-19)の影響下での開催となり、例年は200組前後用意されている出展スペースが150組に制限されたほか、当日入場券の窓口販売を停止しオンラインのみでの販売、マスクの着用の必須化、入場時の検温の実施や手指…
デジゲー博2019で見つけたおすすめ同人・インディゲーム13選 2019-11-23 イベントレポート インディゲーム 2019年11月17日、同人・インディーゲームの頒布イベント「デジゲー博」が東京・秋葉原UDXの2階および4階にて開催された。今年で7回目の開催となり、例年と変わらぬ盛り上がりぶりを見せていた。 本記事では取材陣が気になった同人・インディゲームを13作品紹介する。読者の皆さんも気になった作品があればぜひチェックしてみてほしい。 昨年の記事はこちら。 竹園工房『花鳥風月』 『花鳥風月』は竹園工房のた…
「東京ゲームショウ2019」注目のインディーゲーム6選+α 2019-9-21 イベントレポート インディゲーム 9月12日から15日の四日間にかけ、千葉の幕張メッセにて開催された「東京ゲームショウ2019」。毎年恒例のインディーゲームコーナーは、昨年に続く形でさらなるスペース拡大が図られ、位置もホール入口付近に改められるなどして一新された。 また、これまで同コーナーで新作を展示していたPLAYISMが独自ブースを設置。(事実上の)独立を成し遂げたことも話題になった。 昨年に引き続き、この記事では会場で見つけ…
TGS2019『薔薇と椿』プレイレポート&インタビュー / 「NIGORO」と「room6」のタッグで蘇る、伝説の”おビンタバトルゲーム” 2019-9-21 アクション イベントレポート インディゲーム 千葉・幕張メッセで9月12日から15日の四日間開催された「東京ゲームショウ2019」。そのインディーゲームコーナーに伝説的とまで謳われた名作のスマートフォン版が出展されていた。その名は『薔薇と椿』。 遺跡探検考古学アクションアドベンチャーゲーム『LA-MULANA(ラ・ムラーナ)』で知られるインディーゲーム開発チーム「NIGORO(ニゴロ)」が2007年、ブラウザ用FLASHゲームとして公開し、累…
第3回ぜんため・インディー通り巡りで見つけた注目作品10選 2019-8-10 イベントレポート 美川憲一の歌曲にも唄われた岐阜の柳ケ瀬商店街を舞台に、岐阜とゲームを中心としたエンターテインメントを盛り上げるべく2017年より毎年夏に開催されている「全国エンタメまつり」(ぜんため)。 ぜんためでは例年インディーゲームの展示コーナー「インディー通り」が設けられており、遠方から訪れるゲームファンのみならず、地元の子供たちなど様々な来場者で賑わっている。 今年で3回目を数えるぜんためインディー通りは…