押し寄せる荒唐無稽の嵐!試行錯誤の楽しさ!攻めに攻める痛快”忍者”アクション『Shinobi non Grata』 2023-6-4 アクション インディゲーム 天保九年― 世情の混乱に乗じて、 如月玄蕃率いる「朧一党」は魔界のものと手を結び、 幕府の転覆を画策していた。 その陰謀に立ち向かう影ひとつ。 いつの時代も闇の力との戦いを繰り広げてきた一族、 封魔忍の末裔、腕(カイナ)。 今、幕府最大の嵐が吹き荒れようとしていた。 そんなオープニングと共に幕を開ける『Shinobi non Grata』は、2023年5月25日より、Steamで販売を開始した横ス…
終了迫るニンテンドー3DS/Wii U「ニンテンドーeショップ」で優先的な購入をおススメするインディーゲーム10選+おまけ 2023-3-19 Wii U ニンテンドー3DS 特集 2023年3月28日午前9時をもって、ニンテンドー3DSシリーズ(以下、3DS)および、Wii Uのオンラインストア「ニンテンドーeショップ」がサービス終了となる。 3DSとWii Uでは、パッケージの新作ゲームソフトと並行する形でダウンロード専用の新作ゲームソフトも多数発売された。 その中には、個人のクリエイターや小規模なチームによって作られたインディーゲームも存在。3DS、Wii Uの現役当時…
もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2022年おすすめフリゲ・インディーゲーム19選 2023-1-15 インディゲーム フリーゲーム 特集 2022年も様々なフリーゲームやインディーゲームが登場した。また同年は新興の展示会が複数立ち上がり、例年に比べて開発中の作品に触れる機会の多い、今後への躍動を感じさせる1年であったように思う。読者の皆様はどのような作品をプレイされただろうか? 本稿では、もぐらゲームスの執筆陣が、2022年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲーム19作品を一挙特集する。 各執筆者が2…
クリスマスです。黙示録TPS『Xmas Apocalypse』でサンタになって、ゾンビと怪物どもをメリー狩りまくりマス! 2022-12-24 インディゲーム シューティング クリスマスの季節である。 クリスマスと言えば、サンタクロースである。 サンタクロースと言えば、トナカイである。 サンタクロースとトナカイと言えば、空を飛ぶその姿である。 そんな空を飛んでいたサンタクロースとトナカイが墜落してしまった。しかも、墜落したのはゾンビと邪悪な魔物たちがあふれ返る、地獄のような雪原である。 かくして、サンタクロースは銃火器を片手に彼らを迎え撃つ。 果たして、クリスマスまで生…
強化を繰り返し、魔王を倒せ!様々な攻略への欲求に応える新感覚”探索型”SRPG『Nash Upgrade』推参ッ! 2022-12-17 シミュレーション フリーゲーム 「SRPG Studio」と言えば、伝統的なターン制シミュレーションRPG(SRPG)の作成に特化したツールだ。既に同ツールの発売から(2022年12月現時点で)7年以上の月日が経過したが、今もなお、個人、小規模チーム制作によるオリジナルのSRPGがフリー、有償の形で続々と誕生している。 また、異端の作品……独自のゲームシステム、表現技法を採り入れた意欲作も数多く誕生している。『NSStrateg…
この事件……どうしたものかネタまみれ!妙な雰囲気漂う短編ビジュアルノベル『マリンエクスプレス殺人事件』 2022-12-10 アドベンチャー インディゲーム 『VA-11 Hall-A』、『2064: Read Only Memories』など、インディーゲーム界隈では旧世代の家庭用ゲーム機、パソコンを彷彿とさせる懐かしのグラフィックを採用したアドベンチャー(ノベル)ゲームがいくつか存在する。特に前述2作が好評を博してからは、その影響を受けたと思しき、懐かしい雰囲気を漂わせた新作を目にする機会が増えている。 今回ピックアップする『マリンエクスプレス殺人…
今後のアップデートと完成が期待される、注目の制作途中フリーゲーム3+α選(2022年12月号) 2022-12-3 フリーゲーム 連載 日々、個性豊かな新作が誕生し続けているフリーゲーム。その中には完成品に限らず、現在制作途上のものもあり、公開後も都度実施されるアップデートで完成に向け、着々と進歩し続けている。 本記事では、そんな制作途上のフリーゲームより注目の3本を紹介。 2022年最後となる今回は特別編。アクションアドベンチャー1本、RPG2本の計3タイトルに加えて、完成版が有償になることが示唆されているタイトルからも計2タイ…
この前例なき戦術と脳内処理を問う戦闘で勝利をつかめ!革新的”リズム戦闘”ゲーム『メトロノームファイト』 2022-11-26 フリーゲーム 音楽ゲーム 正直に申して……一通り遊び終えた後、途方に暮れた。 ↑こんな具合に。 これ、システム解説だけで記事の9割が埋まるのでは……。 いや、そもそも解説できるのか? それにかなり人を選びそうだぞ、このゲーム……。 かと言って、黙って放置もできず。 ということで、半ば意地でこの『メトロノームファイト』を取り上げる。 脳味噌大パニック確実!?革新的リズム戦闘ゲーム 『メトロノームファイト』は「第14回WOLF…
”ゆる~く”遊べる短編アクションにして、伝説的フリーゲーム12年越しの新作『ミチル見参!運気奪還 侍と魔女の珍道中』 2022-11-12 アクション フリーゲーム 『ミチル見参!』というフリーゲームをご存じだろうか。恐らく、2000年代初頭よりフリーゲームを嗜んでいる人なら、ピンとくるかもしれない。 ▲第1作目となる『ミチル見参!』 『ミチル見参!』とは、2004年公開の「RPGツクール2000」製フリーゲームで、第1作の後、続編が相次いで制作・公開され、シリーズ化を遂げた。 中でも2006年公開のシリーズ第3作『ミチル見参!旅は道連れでゴザルよ』、2007…
今後のアップデートと完成が期待される、注目の制作途中フリーゲーム3選(2022年11月号) 2022-11-5 フリーゲーム 連載 日々、個性豊かな新作が誕生し続けているフリーゲーム。その中には完成品に限らず、現在制作途上のものもあり、公開後も都度実施されるアップデートで完成に向け、着々と進歩し続けている。 本記事では、そんな制作途上のフリーゲームより注目の3本を紹介。 今回ピックアップするのはRPG2本、シミュレーションRPG(SRPG)1本の計3タイトル。 その内の2本は作風的に暗く、残酷な描写の多いものとなる。 また、3…