秋の夜長に!おすすめフリーホラーゲーム特集

フリーゲームの中でも人気の高いジャンルのひとつである、ホラーゲーム。もぐらゲームスでは、これまでにも数々の力作を紹介してきた。
苦手な人にはおすすめしない、本当に怖いフリーホラーゲーム特集
怖そうで怖くない、少 ...
ゲームマーケット2015秋で要チェックの『くだものあつめ』

いよいよ今週末に迫ったアナログゲームの祭典『ゲームマーケット2015秋』。
海外からの輸入ゲームや、多数の新作同人ゲームが出展されるが、今回は筆者の一押し作品『くだものあつめ』を紹介したいと思う。
『くだものあつめ ...
あの人気フリゲRPGがカフェに!ざくざくアクターズ「ハグレ王国コラボレーションカフェ」11月20日から開催

『ざくざくアクターズ』とは、人気フリーゲームRPG『らんだむダンジョン』の制作者である「はむすた」氏の最新作となるRPGだ。本編は複数の章で構成されており、2012年から章ごとに連続的に公開されたRPGで、本編のストーリーは2014年 ...
明治浪漫の世界を探索するフリーホラーゲーム『狂骨』。帝都の博物館で怪異の正体を暴け!

今回は、ドスバギイ氏の制作したフリーホラーゲーム『狂骨』を紹介する。このゲームの特徴となるのは、まずその世界観だ。明治時代を舞台としたというホラーアドベンチャーで、作りこまれた世界観から存分に雰囲気が伝わってくる。加えて、プレイヤーが ...
続編も開発中の長編ファンタジーRPG『9th Existence』を見逃すな!!

剣と魔法の、正統派ファンタジーRPG。
2013年9月にローグ氏が公開した、『9th Existence』を紹介します。
RPGは何より、ストーリー、キャラクターが命という人!そして、剣と魔法の中世ファンタジー世界 ...
同人・インディゲームの頒布イベント「デジゲー博2015」。11月15日に開催!

同人・インディゲームの頒布イベント「デジゲー博」が今年も開催される。デジゲー博のイベント内容の詳細については、同人・インディゲームの制作サークルが多数集まり、制作したゲーム作品の展示や有料頒布を行う催しとなっている。今年で第3回の開催 ...
「欲しい」と思われるものを作る―ゲーム開発者SmokingWOLF氏インタビュー(後編)

前編に続いてお送りするゲーム開発者SmokingWOLF氏のインタビュー。インディゲーム開発者としてSteamなどでゲームを販売しての気付き、そしてゲームエディタであるWOLF RPGエディターについての話を伺った。
イン ...
ゲームの半分はフリーゲームとして作り続けたい ―開発者SmokingWolf氏インタビュー(前編)

ゲーム開発ツールというと何を思い浮かべるだろうか。フリーゲームではRPGツクールやWOLF RPGエディター、吉里吉里などを使ったものが多い。最近ではUnityやUnreal Engineといった高機能でリッチな表現が可能なものも増え ...
「タコバレ」しないようにタコが人間界で頑張る『オクトダッド』、iOS版が配信中

『オクトダッド』といえばタコの主人公が幸せな家庭を守るために(?)、タコであることを隠して人間として生活していくというインディゲームの名作だ。
PC版だけでなくPS4、PS Vitaにも移植されていた本作『オクトダッド』が ...
フリーホラーゲーム『モノルーム』。自室に迫り来る恐怖から逃げられるか?

今回は、探索型ホラーアドベンチャー『モノルーム』を紹介する。このゲームは、自分の部屋から出ようとすると、何故か自分の部屋に戻ってきてしまう……という奇妙な現象から抜け出すのが目的となる作品だ。
本作の特徴は、探索する舞台が ...